令和7年度(M代)一般新車が登場 (11/10現在)
令和7(2025)年7月16日に、M代の一般路線車の第一陣としてM468, M469が江戸川に納車された。都営バスでは初の江戸川ナンバーとなった...
令和7(2025)年7月16日に、M代の一般路線車の第一陣としてM468, M469が江戸川に納車された。都営バスでは初の江戸川ナンバーとなった...
令和7(2025)年6月~8月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。 ■令和7年春の動向 ■令和6年...
令和7(2025)年3月~5月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。 ■令和6年冬の動向 ■令和6年...
令和6(2024)年12月~令和7(2025)年2月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。 ■令和6...
旧・諏訪バスのエリアとなる茅野営業所へ令和7(2025)年7月に1台配置され、20年以上ぶりの新規移籍となった。大型向けの大学路線などで使われて...
令和7(2025)年3月~9月にかけて計3台が登場した。ずれも日立南所属。 茨城交通水戸オフィスの同型式についてはこちらを参照。
令和5(2023)年2月より順次登場中。都営では初のブルーリボンシティハイブリッドの移籍となり、同年時点で同車種移籍の唯一例となっている。 .茨...
令和7(2025)年11月1日より、晴海埠頭停留所の乗り場・折返所を南の岸壁寄りに移設することが発表された。 晴海埠頭は客船ターミナルの閉鎖によ...
令和7(2025)年10月26日(日)に日本橋・京橋まつりで日本橋近辺が規制となり、[東42-1](東京駅八重洲口~南千住駅西口・南千住車庫)は...
令和5(2023)年4月の水戸200か2302を皮切りに、8月までに全6台が登場した。 2302, 2308, 2314, 2315, 2329...