都営バス資料館

3/14、青梅にてサイクルバス出発式を開催

令和6{2024)年3月16日から開始となる「サイクルバス」の実証運行が青梅地区で開催されることを記念し、出発式が青梅市の吉川英治記念館で行われた。都営バス前方に自転車を載せて乗車できるもので、こちらの記事も参照
.
午前中にスタッフリハーサルを実施、13時から出発式を開催。TOKYO MX、テレビ東京、多摩ケーブルテレビや東京都の広報、バス雑誌の記者や自転車系のメディアといった報道陣が集まった。青梅支所の支所長や青梅市・観光協会・商工会議所の来賓が、またお笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田さんが特別ゲストとして登場した。

サイクルバス出発式、団長安田さんら(とこむぎ)
来賓とフォトセッション(とこむぎ)

.
団長安田さんは自身のロードバイクを実際にバスに載せ、「一度僕も乗ったんですが、めっちゃ便利!」とあいさつ。「かなり簡単に載せられる。「なぜ 違う乗り物乗らなあかんねや」と思うのかわかんないんですけど、自転車って街中とか、車が多い所とか、信号があるとあんまりね、やっぱり大自然・田舎のほうでのんびり乗りたい。そういうところまで連れて行ってくれて快適なところだけ乗るっていうのはすごいサイクリストにとっては有意義な時間」とサイクルバスの意義を強調。
「バスに乗ってる間もだんだん景色が変わってきて、自分の好きなところで降りて。あんまり体力に自信がない人も青梅の駅前から行ってもらうというのはすごく便利で楽しいです。どんどん青梅だけじゃなく、全国に広がってほしい なと思っています」と期待を述べた。
.

奉納の色紙(とこむぎ)
ラックに自転車搭載をデモンストレーション(とこむぎ)
自転車、簡単に載せられます!(とこむぎ)
サイクルバス、出発(とこむぎ)

その後、団長安田さんがサイクルラックへの搭載を実演。「めっちゃ楽じゃないですか! しかもまぁまぁ車道に自動車が通ってると、車道側は行くと危ないけど行くことはないです」と安全に搭載できることをアピールした。
その後はフォトセッションが設けられ、搭載した自転車とともにバスに乗って「行ってきまーす!サイクリング、サイクリング♪サイクリング♪イヤッホー♪イヤッホー♪」と車内から歌いつつ退場、イベントは終了となった。
.
予定通り3月16日から[梅01]にてサイクルバスの実証運行を開始。ラック搭載がE405, E406, E414の3台で、PRのパートラッピングが施されている。E404, E410もラック搭載はないもののラッピングのみ貼られた。初日は職員も同乗してPRに努めていたる
土曜ダイヤは2台、休日ダイヤは3台が時間帯ごとに入れ替わって[梅01]を運行している。

ラック未搭載車にもラッピングが施された W-E410
運行開始初日のサイクルバス W-E406
搭載可能な停留所には張り紙が(御嶽駅)
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top