都営バス資料館

5/26、ツアーオブジャパン東京大会による規制・送迎

令和6(2024)年5月26日(日)、国内自転車レースであるツアー・オブ・ジャパンの東京大会が開催された。昨年と同様大井埠頭内を周回するコースのみとなった。
これに伴い、[品98](品川駅港南口~大田市場)が9:00~14:30の間は品川駅港南口~若潮橋で折り返し運転となった。

[品98]運休のお知らせ
[品98]若潮橋止まり(緑星)

また、観客送迎の臨時バス特輸については、往路・復路とも品川駅港南口~大井埠頭(会場)にて運転された。全13台で、1~9号車が各営業所からの特輸で7:30~9:30に順次配車、15:30頃までの運転。10~13号車の応援は昨年と異なり午後メインで13:00~15:30頃の運転となった。
また、1, 2, 3号車は観客輸送の前後に各地に配置する警備員や関係者輸送(品川駅港南口~会場や会場→東京プリンスホテル)も請け負っていた。

1…B-F552
2…B-E530
3…K-H011
4…K-G767
5…P-H888
6…E-T195
7…T-E520
8…F-F582
9…P-G806
10…H-H955
11…V-F678
12…A-G836
13…A-F563

大井埠頭中央陸橋 E-T195(とば)
大井の運河を渡る(とば)
K-G767
当日はクルーズターミナルからの送迎(国際興業・平和交通)と乗降場が並んだ
インターシティ側に設けられた乗り場
品川駅港南口に待機する特輸車(緑星)
大井埠頭側はみなとが丘中央公園の路上を臨時乗降場に
陸橋を通るK-H011
レースの様子
臨時乗降場をのぞむ
E-T195(緑星)
P-H888(都バスが好きな人)
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top