方向幕・新宿 平成19年4月~平成21年3月
平成19年3月の[都01]関連の改編で、渋谷と歩調を合わせて64~69が追加された。 ・66は平成19年4月の出庫方法変更により、新宿車庫から営...
平成19年3月の[都01]関連の改編で、渋谷と歩調を合わせて64~69が追加された。 ・66は平成19年4月の出庫方法変更により、新宿車庫から営...
平成16年4月の[都01]担当開始と[宿74][宿75]の系統番号整理で41~63が追加されたた。 ・平成16年4月に抜弁天経由は全て[宿75]...
平成15年4月の改編で[渋66]が移管され、[品97]の運行形態が変更されたことで27~40が追加された。 解説 ・27~30は品川と同じく、品...
平成12年12月の大江戸線改編により系統が廃止され、多くのコマが使われなくなったため削除された。同時に[品97]を品川と共管としたが、臨時も含め...
他の車庫と比べて所管数が少ないため、コマ数もあまり多くない。原型については、[田70][宿74][秋76]の3系統を持つようになった昭和57年...
平成30(2018)年11月1日より、江東区コミュニティバス「しおかぜ」用の新車エルガミオ(型式2KG-LR290J3)が営業を開始した。D代(...
平成19年4月の改編で、[都01]東京ミッドタウン行きの開設により、53~58が追加された。平成21年4月には新宿がはとバスに委託されることで[...
平成18年の改編で[学03][学06][渋88]が路線変更され、03~15が変更された。 ・学バスが往復兼用でなくなったことにより2コマ増えたが...
平成15年4月には六本木ヒルズのオープンにより47, 48が追加、9月には[学03急行]の開通により49, 50が、10月には[RH01]の開通...
平成30(2018)年10月27・28・31日の夜間、渋谷地区でのハロウィーン混雑と歩行者天国状態になることにより、[渋66](渋谷駅~阿佐ヶ谷...