V代以降に左折警告音を追加など
平成30(2018)年秋頃より、各車庫の新車に左折警報装置とおしらせ安全くん(バス接近お知らせ装置)が追加で取り付けられている。対象は平成23...
平成30(2018)年秋頃より、各車庫の新車に左折警報装置とおしらせ安全くん(バス接近お知らせ装置)が追加で取り付けられている。対象は平成23...
都営バス90周年を記念して渋谷・巣鴨に登場した6輛の記念・復刻ラッピングのうち、渋谷のB-M202の鈴木カラー(黄色地に赤帯)のラッピングが平...
平成30(2018)年12月25日、交通局のリリース通りスカニアのフルフラットバスが[都02](大塚駅~錦糸町駅)にて営業を開始した。平日ダイヤ...
平成30(2018)年12月20日、都庁玄関前にて来週より運行開始予定のスカニア製フルフラットノンステップバスの報道陣等へのお披露目が小池都知事...
交通局は平成31(2019)年12月25日より、初のスカニア製のフルフラットノンステップバスを[都02](大塚駅~御徒町駅~錦糸町駅)で運行する...
平成30(2018)年12月2日、MINATOシティハーフマラソンによる迂回が午前中に実施された。港区にて本年初めて実施されたマラソン大会で、「...
平成30(2018)年12月2日、奥多摩渓谷駅伝競走大会による青梅市内の都バスの各系統で迂回が行われた。青梅マラソン等と同じく青梅駅前が通行止め...
平成30(2018)年11月25日、江東シーサイドマラソンの開催により、マラソンコースを横断する形となる[陽12](東陽町駅~昭和大学江東豊洲病...
平成30(2018)年12月1日に江東の[亀21](亀戸駅~東陽町駅)で、3日に品川の[市01](新橋駅~豊洲市場)、[反96](五反田駅~六本...
平成21年4月のはとバス委託により系統の大部分が持ち替わったので、方向幕が刷新された。全26コマの中に回送車が4つもあるという贅沢さで、使用用途...