5月2, 3日、青梅大祭に伴う迂回・途中止まり
5月2日と3日の両日、青梅大祭が市内中心部で開催され、青梅市内の(旧)青梅街道のうち住吉町付近~裏宿町までが規制対象となった。そのため、青梅市内...
5月2日と3日の両日、青梅大祭が市内中心部で開催され、青梅市内の(旧)青梅街道のうち住吉町付近~裏宿町までが規制対象となった。そのため、青梅市内...
平成27年4月1日付で、平成27年度新車(A代)の入札公告が東京都のサイトにて公開された。一般ディーゼル車のみで、全部で100輛となっている。う...
平成27年4月29日(祝)、元八幡通り等で歩行者天国が実施されるため、毎回恒例の迂回だが[亀21](亀戸駅~東陽町駅)は元八幡~南砂三丁目を葛西...
4月28日、東京都は環2を中心に新橋・虎ノ門~晴海・有明方面に運行するBRT(バス・レール・トランジット)の基本計画を公表した。といっても3月に...
昨年より少しずつ続いている一般車へのグリーンアローズのヘッドマーク・サボの取り付けだが、4月上旬に大塚→深川に転属したT198, 199が相次い...
春改編と同時に、都営バス路線案内「みんくるガイド」の配布が始まった。表紙は青色地に小さいみんくるが並んでいるかわいいデザインとなっている。 今年...
平成27年4月1日より、豊洲駅交通広場(ロータリー)が再オープンした。 平成18年4月に一旦オープンするも、地下の自転車駐輪場の整備により平成2...
昨年度の改編より、原則として方向幕の新規コマは製作されず、LED限定の表示が徐々に増えてきているが、今年春の改編では久しぶりに青戸で新規の幕表示...
春改編に発行されたみんくるガイドや、巣鴨営業所の新たに貼り出された路線図で東池袋一丁目・豊島区役所の改称が予定されていることが確認できる。 平成...
都バス一日乗車券(前売り紙券)のデザインが本年度より変更となった。 平成10年4月の発売開始以後、前売り券(スクラッチ式)のデザインは初期型のノ...