7/19、燃料電池ラッピング第一号は「HTT」
令和5(2023)年7月19日より、燃料電池ラッピングバスの第一号が運行開始した。深川営業所のF145号車で、ある意味自社広告となる「HTT」が...
令和5(2023)年7月19日より、燃料電池ラッピングバスの第一号が運行開始した。深川営業所のF145号車で、ある意味自社広告となる「HTT」が...
令和5(2023)年7月22日(土)、三田納涼カーニバルの開催により慶応義塾大学(東)~札の辻が交通規制となるため、15:30~21:00頃の間...
令和5(2023)年7月15~16日、22~23日のそれぞれ土曜18時~日曜18時にかけて、第二航路海底トンネルの工事により[波01](東京テレ...
令和5(2023)年7月上旬より、青戸支所の一部の車に交通安全の標語ボードが掲出された。かつて北営業所などで見られた取り組みだが、事故防止の一環...
7/15, 16、花小金井での夏祭り開催により花小金井駅北口ロータリー周辺が通行止めとなるため、17:00~21:00の間、[梅70](青梅車庫...
令和5(2023)年7月前半より、港南支所各車のリア下に「ゆずってくれてありがとう」のみんくるステッカーが新たに?貼られている。事故防止の営業所...
令和5(2023)年7月6日(金)~8日(日)、毎年恒例の入谷朝顔まつりが入谷駅付近の言問通り上で開催された。このため、[上26](上野公園~亀...
7/9、瑞穂町夏祭り・須賀神社例大祭開催により箱根ヶ崎駅付近の青梅街道が通行止めとなるため、14:00~18:30の間、[梅70](青梅車庫~花...
令和5(2023)年6月下旬より、都営バス各車に貼られている電力削減スローガンでもあるHTTステッカーが新しいデザインになった。 参考記事 ・新...
令和5(2023)年6月14日の都議会一般質問にて、交通局長答弁にて「有明営業所に水素ステーションを設置」と発言がなされた。令和7(2025)年...