P代の貸切車全廃、貸切は再び5台体制(うち路線車2台)に
令和4(2022)年8月後半に、P代(2006年度)車の貸切車のうち最後まで残っていた渋谷のP003が除籍。これをもってP代車の観光車は全廃とな...
令和4(2022)年8月後半に、P代(2006年度)車の貸切車のうち最後まで残っていた渋谷のP003が除籍。これをもってP代車の観光車は全廃とな...
令和4(2022)年9月より、[急行06](森下駅~日本科学未来館)の行先表示がようやく正しい系統番号になった。 LEDの行先表示では、登場当初...
令和4(2022)年9月10日(土)、南長崎地区の祭礼のため[白61](新宿駅西口~練馬駅・練馬車庫)は迂回の予定だったが、祭りの中止が決定され...
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で令和4(2022)年8月4日より一部幹線系統を中心に行なっていた減便について、交通局は9月1日より通常ダイヤ...
令和4(2022)年8月より、新宿駅の再開発工事にともなって、新宿駅西口バスの島部分の乗り場のうち、都営バスから使っている奥2つの島から西口地下...
令和4(2022)年9月20日より、[直行02](豊海水産埠頭→東京駅八重洲口)の八重洲口の降車場所が変更される。従来は旧・北海道物産館前の外堀...
令和4(2022)年8月20日(土) 18:00~21:30頃、神宮外苑花火開催により以下の系統が迂回・途中止まりとなる。3年ぶりの開催となった...
東京都交通局は、明治44(1911)年8月1日に東京市電気局として開局してから令和4(2022)年の今年で111周年を迎えた。 これを記念して、...
令和4(2022)年9月1日より、お台場の「パレットタウン」、大井埠頭入口の「大井火力発電所」がそれぞれ改称される。 前者は東京テレポート駅に隣...
令和4(2022)年8月7日(日) 8:00~23:00頃まで、千束通り納涼大会の実施により千束通り商店街が通行止めとなるため、[上46](上野...