8/31、牛込中央通り商店街夏祭りによる[橋63]迂回
8月31日(日)の15:00~18:00頃、牛込中央通り商店街夏祭りにより市谷田町~牛込北町の区間が規制となるため、[橋63](小滝橋車庫~新橋...
8月31日(日)の15:00~18:00頃、牛込中央通り商店街夏祭りにより市谷田町~牛込北町の区間が規制となるため、[橋63](小滝橋車庫~新橋...
8/23(土)・8/24(日)の15~21時において麻布十番まつり開催のため、[都06](渋谷駅~新橋駅)、[橋86](目黒駅~東京タワー・新橋...
8月17日(日)に富岡八幡の例大祭が開催されることにより、門前仲町の周辺を中心に交通規制が敷かれるため、朝から夕方まで路線が迂回・途中止まりにな...
8月16日 17:30~21:00頃、神宮外苑花火開催により以下の系統が迂回・途中止まりとなる。また、両系統とも増発が行われるが、特に花火終了後...
8月15~17日に、東京ビッグサイトでコミックマーケット臨[国展08](東京駅八重洲口~東京ビッグサイト)が運転される。 東京駅八重洲口は6:3...
8月15日のコミックマーケットより、新系統[国展09](門前仲町~東京ビッグサイト)が運転を開始した。担当は深川。 従来であれば[国展08]...
平成25年1月24日の報道発表で、都営バスに新型運賃箱が導入されることがニュースになり、同年9月17日より[C・H01](新宿駅西口~都庁循環)...
江戸川担当で運行している東京ダイヤビル利用者向け送迎バスが、8/1より昼間のみ日本橋まで大きく循環するように延伸された。 ルートはダイヤビル→(...
平成26年の東京湾大華火は荒天のため中止。順延なし。中央区のサイト 10時頃までホテルマリナーズコート東京行きは運転されたが、順次各系統とも通常...
8/4 9:00~18:00まで、千束通り納涼大会の実施により千束通り商店街が通行止めとなるため、[上46](上野松坂屋~南千住駅東口)の奥浅草...
毎年恒例の夏季特別ダイヤ・お盆の時期の運行が交通局公式で発表された。も参照 ☆以下の系統では、夏季特別ダイヤとなる。いずれも通学需要が高い系統で...
隅田川花火大会が7月26日(土)の夕方~夜にかけて開催されるため、隅田川を渡る系統・両岸の系統は以下の通りの大規模な交通規制となる。去年と規制内...
8月1日より、新宿文化センター入口は東新宿保健センターに改称される。6月30日に新宿区の西新宿保健センターが移転・改称して停留所の目の前に移転し...
規制日時:平成26年7月19日 18:00~21:30頃 なお、「臨時上野広小路」とは、春日通り上の天神下~上野広小路に設けられた臨時停留所に発...
7/19の足立花火大会(最寄り:千住桜木付近)のアクセスとして、花火開催前と開催後の時間帯に[王45]の区間運転便(王子駅~千住桜木)が大幅に増...
7月19日、三田納涼カーニバルの開催により慶応義塾大(東)~札の辻が交通規制となったため、以下の運行となった。復刻塗装のM202が運行に入る姿も...
みんくる感謝祭の開催後、7月14~15日より小滝橋・北に新「みんくるラッピング車」の登場が確認された。深川に登場したものとは異なり前面ラッピング...
7月14日より、[上58](上野松坂屋~早稲田)の上富士前→本駒込四丁目に本駒込五丁目(神明町)停留所が増設された。上野松坂屋方面のみ停車となっ...
7月12日のみんくる感謝祭にて「みんくる15周年記念ラッピング車」が初公開された。 平成12年に低床車などで実施されていた初代ラッピングは除籍と...
7月12日、暑い中深川営業所構内に設けられた特設会場で「みんくる感謝祭」が行われた。都営バスマスコットキャラクター「みんくる」の生誕15周年を...