都営バス資料館

営業所・路線・停留所の変化 1990年(平成2年)

営業所の変化

日付 概要
なし

系統の変化

系統 日付 営業所   概要
木11乙 H2.3.10 深川 延長 京葉線東京駅延長により東陽町駅~潮見駅を開設
東17 H2.3.10 深川 延長 同上、東京駅八重洲口~潮見駅に変更延長
夢01 H2.3.18 深川 開設 錦糸町駅~新木場駅が開通、休日のみ運転
橋85→都06 H2.3.31 目黒 変更 橋85を都市新バス化、都06とする。愛称はグリーンエコー
東82→渋88甲 H2.3.31 渋谷 変更 東82(東京駅八重洲口~渋谷駅)は渋88甲に変更
渋88乙 H2.3.31 渋谷 変更 渋谷駅~東京タワーは渋88乙とする
宿73→宿91 H2.3.31 杉並 変更 宿73(新宿駅西口~新代田駅)を宿91に変更
錦28甲 H2.3.31 葛西 移管 "臨海→葛西に移管、従来の錦28乙(錦糸町駅~東大島駅)は
錦28甲(錦糸町駅~船堀駅)の折返に編入"
錦28乙 H2.3.31 葛西 開設 東大島駅~平井駅を開設
亀29甲 H2.3.31 葛西 廃止 葛西駅~亀戸駅を廃止、亀29乙(亀戸駅~なぎさニュータウン)を本系統とする
新小29甲 H2.3.31 臨海 変更 一之江駅~同潤会を一之江橋西詰から松江経由に変更
新小27→新小29折 H2.3.31 臨海 変更 新小27(春江町終点~東新小岩4)は新小29折に変更
草43  H2.3.31 千住 短縮 千住車庫~浅草雷門に変更短縮
深夜中距離 H2.6.18 杉並 開設 銀座→三鷹駅北口の深夜中距離バスが開通、関東バスと共同運行
東90→反90甲 H2.6.30 品川 短縮 品川駅~東京駅八重洲口を短縮、反90甲(五反田駅~品川駅)とする
反96 H2.6.30 目黒 変更 反96一ノ橋循環を分割、五反田駅~魚籃坂下~一ノ橋~溜池~新橋駅に変更し反96とする
反90乙 H2.6.30 品川 変更 反96一ノ橋循環を分割、五反田駅~田町駅を反90乙とする。品川に移管
都02乙 H2.7.21 大塚 短縮 大半を池袋駅東口~文京区役所(現春日駅)折り返しとし、都02乙とする
亀21 H2.7.21 深川 移管 深川に移管
上26 H2.7.21 大塚・巣鴨 変更 上26(上野駅~今井)を分割、大塚・巣鴨に移管(1往復のみ臨海所管)
門21 H2.7.21 深川・葛西 移管 葛西との共管とする
亀26 H2.7.21 臨海 短縮 上26(上野駅~今井)を分割、今井~亀戸駅とする
高71  H2.7.21 小滝橋 短縮 九段下~東京駅北口を短縮、高71とする
池86 H2.7.21 早稲田 変更 東池袋4~渋谷駅東口に変更。池袋サンシャインシティから撤退
梅01 H2.7.22 青梅 開設 青梅駅~玉堂美術館が開通
品98甲 H2.9.23 品川 変更 "往路復路とも大井水産物埠頭経由からセントラルビル経由に変更、
4号~8号バースを直進して東京税関大井出張所を経由しなくなる"
品98丁・戊 H2.9.23 品川 変更 品98乙(旧)を大井町駅東口~8号バース~大井水産物埠頭とし、埠頭のループ経路部分拡大。午前中のニチレイ先回りを品98丁、午後の水産物埠頭先回りを品98戊とする(案内上はいずれも品98丁)
品98乙 H2.9.23 品川 変更 大田市場行きをを品98乙とする。4号~8号バースを直進し東京税関大井出張所を経由しなくなる
品98丙 H2.9.23 品川 変更 大田市場急行を品98丙とする。
門33折 H2.11.5 江東 開設 墨田区役所~豊海水産埠頭を開設(朝夕のみ)
平23乙 H2.11.5 青戸 変更 押上~両国駅を廃止し、平井駅~十間橋~上野松坂屋に変更延長
錦37 H2.11.5 青戸 変更 押上~上野松坂屋を廃止し、青戸車庫~錦糸町駅に変更。錦37とする
錦37折 H2.11.5 青戸 開設 新四ツ木橋~錦糸町駅を開設
平23甲 H2.11.5 臨海 移管 錦28と所管交換、臨海に移管
反90折 H2.11.26 品川 開設 品川駅~御殿山ヒルズを開設
王31 H2.12.20 千住 廃止 王子駅~綾瀬駅を廃止
東15甲 H2.12.20 深川 変更 深川車庫→東京駅八重洲口の一部経路変更
錦28甲 H2.12.21 葛西 変更 錦糸町駅~北砂五丁目団地~東大島駅に変更短縮、船堀駅から撤退
飯64  H2.12.24 小滝橋 変更 飯田橋駅→九段下をまないた橋経由に変更、終点を循環状にする
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top