都営バス資料館

コミックマーケット103の臨時バス

令和5(2022)年12月30, 31日に、東京ビッグサイトで日本最大の同人誌即売会となるコミックマーケット103が開催された。前回よりもサークル参加数を増やしたこともあり、2日間で27万人と夏より1万人増となった。これに対応して、臨時バスとして[国展08](東京駅八重洲口~東京ビッグサイト)が運転された。
深川の応援で運転される[国展09](門前仲町~東京ビッグサイト)は引き続き設定がなかった。

.
[国展08]のダイヤは前回と変わりなしで、午前中の東京駅八重洲口は前回と同じく乗り場が東京駅八重洲口構内10番乗り場からの発車となった。6:40~11:44まで約12分間隔の運転となった。
東京ビッグサイトは始発が11:00に変更され、11:57以降は終バスまでほぼ6分間隔となった。終日運転は1~12号車で前回と同じだが、15時台から応援が7台と大幅に増強され計19台と全体では5台増だった。
参加営業所は前回参加の江戸川がいなくなり、渋谷が1台分受け持つ形に。有明は終日運用はなく全て応援(13~19号車に。江東のみ23区の直営では運行がなかった。
.
発車時刻表は以下の通り。

.
東京駅の降車は前回と異なり東京駅八重洲口のターミナル構内に統一され、JR線との乗り換えは便利になった。
.
ライバル交通機関としては東京BRTが力を入れており、1・2日目とも午後に直通特急として国際展示場→新橋の直行便を運転、国際展示場駅は6~7分おきの発車で新橋駅まで15分かかならい俊足設定だった。また、ジェイアールバス関東の東京駅~東京ビッグサイト~東京港フェリーターミナルは乗務員不足により12月で減便改正となっていたこともあり、本数は少な目だった。
.
なお、交通局の出展は場所が変わり西の企業スペース4Fとなった。出展記事はこちら。

期間中の配車は以下の通り。(FC)…フルカラーLED

  12月30日 12月31日
1 A-H854 A-H853
2 B-K219 B-D354(FC)
3 B-D354(FC) B-K219
4 K-H011 K-H011
5 E-S654 E-Z550
6 T-V343 T-E520(FC)
7 P-G806 P-T266
8 N-F615(FC) N-F615(FC)
9 F-K256 F-K256
10 H-D341(FC) H-D343(FC)
11 B-F556(FC) B-F556(FC)
12 K-H961 K-H961
13 J-A648 J-A658
14 J-A650 J-A647
15 J-E528(FC) J-E525(FC)
16 J-E527(FC) J-T234
17 J-G787 J-A650
18 J-E526(FC) J-H993
19 J-H996 J-E524(FC)

これ以外でも、[東16](東京駅八重洲口~東京ビックサイト)・[門19](門前仲町~東京ビッグサイト)はわずかに夕方中心に臨時が出たほか、[都05-2](東京駅南口~東京ビックサイト)は午前のビッグサイト方面、夕方の東京駅方面に数台臨時便が運転された。
会場外を走る[急行05](錦糸町駅~日本科学未来館)は、亀戸駅通り始発の続行便が8:00~12:30頃まで約30分おきに通常便と続行運転になる形で運転され、前回よりも台数がかなり多くなったが、帰りは13~14時台にビッグサイト駅始発の錦糸町駅が4本増発された程度で臨時運転は少な目だった。
また、今回より新たに[急行06](森下駅~日本科学未来館)も増発を行うようになり、朝の門前仲町発が8~9時台に3本増発された。
12月31日の例では、門前仲町発8:21、8:56、9:31の定期続行便としてそれぞれもう1台がくっついて走っている。今後もこの取り組みが続くのか注目だ。

1日目に登板したE-S654(とこむぎ)
E-S654
J-A658(緑星)
K代初登場 B-K219(緑星)
有明応援はBRCも J-T234(緑星)
臨時便の札を出す[急行06] Y-F565(とこむぎ)
[急行05] L-W460(とこむぎ)
毎度の登場K-H011(とこむぎ)
[急行06] Y-V287(とこむぎ)
東京BRTの直通特急(とこむぎ)
東京BRTの直通特急-2(とこむぎ)
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top