都営バスの局番(3) 変わる局番・重なる局番
変わる局番 都営バスの車は局番で管理されているため、新車として入ってきたときから除籍されるまで局番は変更されないのが原則である。しかし何事にも...
変わる局番 都営バスの車は局番で管理されているため、新車として入ってきたときから除籍されるまで局番は変更されないのが原則である。しかし何事にも...
都営バスで局番と言えば、一派的にはバスの車体の側面に書いてある「N-F463(北)」のうちの英数字の部分ということになっている。しかし、昭和4...
都営バスでは、いすゞ(いすゞ自動社株式会社)・日野(日野自動車株式会社)・三菱(三菱ふそうトラック・バス株式会社)・日デ(日産ディーゼル工業株...
都営バスでは、車輛管理のためにつけられている車番を「局番」と呼んでいる。バスの側面に「C-W293(新宿)」と書かれているのが旅客案内向けの局番...
6月6日、荒川区の素盞雄(スサノオ)神社天王祭の神輿渡御により、町屋地区の尾竹橋通りが規制となるため、[草41](浅草寿町~足立梅田町)は荒川四...
かつて、都営バスにも首都高速を用いた路線が存在した。通勤だったり、レジャーだったりと、目的は様々であったものの、1路線を除きいずれも長続きする...
新橋駅には2つの停留所が存在する。1つは「新橋駅前」、そしてもう1つは「新橋」。駅前のバス乗り場案内では一括して扱われているが、路線図や書類上...
ここ20~30年で宅地化が進み、年を追うごとにバス路線網が拡充されていく葛西駅の南側の地域。最初はたった1本の系統から始まった。江戸川区の小島...
東新小岩四丁目に発着する[新小20](東新小岩四丁目~一之江駅)・[新小29・30](東新小岩四丁目~葛西駅~東京臨海病院)は、蔵前橋通りを通...
▲[26]系統(昭和44年) 現在は江東区を東西に走る路線として、通勤・通学に利用されている[秋26](秋葉原駅~葛西駅、昭和47年以前は[2...