平成28春の車輛移動-ハイブリッドの押し出し
平成28年4月1日付で車輛移動が行われた。今回はダイヤ改正で増便となった早稲田・江東・深川が増車となり、巣鴨・南千住・臨海が減車となっている。南...
平成28年4月1日付で車輛移動が行われた。今回はダイヤ改正で増便となった早稲田・江東・深川が増車となり、巣鴨・南千住・臨海が減車となっている。南...
平成28年4月頭より、配布路線図「みんくるガイド」の新版が営業所、定期券売り場、一部バス車内などで配布が始まった。 今回は日本語版が黄色、英...
2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会を控えて東京ブランドを輝かせる目的で策定された「&TOKYO」。都営バスにの各車にも2月から「...
平成28年3月15日に開かれた都議会の港湾委員会にて、本年11月頭の豊洲市場の開所によりバスアクセスとして既存の[市01](新橋駅~築地市場)を...
深川のZ511, 506が平成28年3月末より都市新バス「グリーンアローズ」[都05](東京駅南口~晴海埠頭・東京ビッグサイト)のヘッドマーク...
新型バス停の改良バージョンが登場した。木場駅(東京駅方面)のバス停で平成28年3月下旬から目撃されており、従来と比べるとバス停の時刻表の壁の部分...
都知事は平成28年3月30日、来年度の東京マラソン2017から都心部のルートを大幅に変更する見込みであることを定例記者会見で明らかにした。狙い...
9月30日より、[急行06](森下駅~テレコムセンター駅)が経路変更を行い、従来は停車していなかった豊洲駅・日本科学未来館にそれぞれ停車するよ...
9月頃より、[早81](早大正門~渋谷駅東口)の「内藤町大京町」停留所の読みが「ないとうちょうだいきょうちょう」から「ないとうまちだいきょうちょ...
5月3日のイベントより、[国展07][国展08](東京駅八重洲口~東京ビッグサイト)の運行を開始した。これは、3月末に晴海通り延伸部(晴海大橋...