平成18年4月7日~日赤再開発による経路変更
4月7日より、日赤医療センターの再開発により旧終点のロータリーは閉鎖され、「東京女学館」停留所の渋谷方面は廃止、「日赤医療センター」停留所が移...
4月7日より、日赤医療センターの再開発により旧終点のロータリーは閉鎖され、「東京女学館」停留所の渋谷方面は廃止、「日赤医療センター」停留所が移...
5月31日の運行をもって、[反96折返]品川駅~御殿山ガーデンが廃止された。平成2年11月に開設された当初は[反90折返]と名乗り、その後は系...
4月21日より、[都01]の渋谷駅~六本木駅の折り返し系統を延伸し、渋谷駅~東京ミッドタウンが開通した。ダイヤは既に延長を織り込み済みで回送運...
目白駅の山手線駅前の小広場と拡幅工事が3月下旬に完成し、目白駅(練馬方面の下り)の停留所が駅前に移された。[白61]・[池65]の練馬車庫方面...
3月26日と4月1日の2回に分けて、各地で春の路線改編とダイヤ改正が行われた。目玉は[都01]の東京ミッドタウン行きの開設や[陽20](東陽町...
2月3日より、[FL01](錦糸町駅~急行~船堀駅~葛西駅)が経路変更された。従来は錦糸町駅を発車後、京葉道路は水神森のみ停車して丸八通りから...
2月18日に第一回の東京マラソンが開催されたが、東京ビッグサイトからの選手輸送として[国展04](東京ビッグサイト→品川駅東口)がおそらく初めて...
12月末~1月にかけて、バスの前面方向幕部両脇に「みんくる」ステッカーが貼られるようになった。従来は低公害車を示すマークとして環境局のキャラクタ...
8月30日に[王55]は池袋駅東口~王子駅が昼間時間帯に延伸され、池袋駅東口とハートアイランド・新田一丁目が直結した。 [王55]は今年3回目...
6月14日に地下鉄副都心線(池袋~渋谷)が開業することに伴い、早稲田・小滝橋・練馬管内で改編が実施された。路線の大部分で並行する[池86](東...