平成25年12月20日~終夜バス運転開始
12月20日には[深夜01]の終夜バスの試験運行が開始となった。祝日を除く金曜夜に渋谷駅~六本木駅を70分おきに運転するもので、渋谷駅発が1:1...
12月20日には[深夜01]の終夜バスの試験運行が開始となった。祝日を除く金曜夜に渋谷駅~六本木駅を70分おきに運転するもので、渋谷駅発が1:1...
12月1日には御殿山ガーデンが御殿山トラストシティに改名した。同時にホテルマリオット東京をオープンしたことで、都営バスが運行する送迎バス(品川駅...
10月1日付で[新江62] (新江古田駅~大泉学園駅)が廃止された。最終運行日は9月30日となった。本年4月の改正で1日4往復のみとなっていた。...
9月30日に[江東01]が木場駅付近の橋の架け替えに伴う長期迂回運行を開始した。イトーヨーカドー裏手にある木場一丁目が古石場三丁目公園付近に移設...
4月1日に春の改編が実施された。交通局から改編の内容が発表されたのは、今までよりかなり早い3月1日だった。それもそのはず、今回は外周部や不採算路...
平成25年1月1日より、フォーシーズンズホテル椿山荘東京と椿山荘が合併してホテル椿山荘東京に改称することに伴い、バス停「椿山荘前」が「ホテル椿山...
前年12月から渋谷駅と六本木駅の間で試験的に運行していた終夜バス「深夜01」系統が、10月限りで廃止されることとなった。 猪瀬前都知事の後押しも...
9月23日、晴海埠頭にて毎年恒例の「バスまつり2014 in 晴海」が開かれた。バスの日を記念してファン向けイベントとして交通局が毎年開催してい...
9月から10月にかけて東京駅丸の内口の整備工事に伴い、北口・南口のバス専用だった乗り場が車道化した。これは JR東日本が発表した丸の内口の再整備...
8月15日のコミックマーケットより、新系統[国展09](門前仲町~東京ビッグサイト)が運転を開始した。担当は深川。 従来であれば[国展08]東京...