港南の燃料電池バスが[都03]に
令和6(2024)年2-3月に、[品97]・[急行06]固定だった港南の燃料電池バスが[都03](四谷駅~晴海埠頭)にて初運用となった。平成15...
令和6(2024)年2-3月に、[品97]・[急行06]固定だった港南の燃料電池バスが[都03](四谷駅~晴海埠頭)にて初運用となった。平成15...
令和6(2024)年4月1日より、清澄通り上の門前仲町停留所(森下方面)と、深川一丁目停留所を統合して従来の門前仲町停留所の80m北側となる中間...
令和6(2024)年4月1日より、東京都交通局では貸切運賃・料金を改定するむね発表した。実施日ではなく申込日が4月1日~の申し込みとなる輸送より...
令和6(2024)年3月に1台登録された。ゆめタウン線以外の一般路線専属となっている。 直前の移籍とは異なりナンバーは希望ナンバー、またみんくる...
まず港南のH代5台が平成27(2015)年秋~平成28(2016)年春にかけて再登録され、十数年ぶりの移籍再開となった。近年の標準ノンステップ塗...
令和5(2023)年10月に登録された。弘前所属で、大型の入るスクール系統のダイヤによく入っている模様。
約20年ぶりの新規移籍となった。業者経由で令和5(2023)年9月に登場、長野営業所配置となっている。
令和6(2024)年3月に1台が再登録され、業者経由で驚きの移籍となった。元都営は初で、事業者塗装となっている。 5月頃から運用を開始し、主に近...
令和6(2024)年2月に1372が登録され、2年ぶりの移籍となった。業者経由の移籍となっており今後も複数台いる模様。5月には1380が追加登録...
令和2(2020)年5月~7月にかけて5台が登場。いずれもL代の固定窓いすゞ大型で、1666, 68, 69は熊本、1670, 81は松橋所属と...