5/7、東京駅南口の[都05-1]乗り場変更+ダイヤ改正
令和6(2024)年5月7日より、東京駅丸の内南口のバス停が移設されて[都05-]1(東京駅南口~晴海埠頭)は丸の内駅舎側・はとバス寄りの新たな...
令和6(2024)年5月7日より、東京駅丸の内南口のバス停が移設されて[都05-]1(東京駅南口~晴海埠頭)は丸の内駅舎側・はとバス寄りの新たな...
令和6(2024)年5月1日、赤羽ばか祭り開催により[王57](豊島五丁目団地~赤羽駅東口)の赤羽駅東口付近が迂回となる。通常はロータリーに入る...
令和6(2024)年4月28日(日)、江東区南砂の仙気稲荷・元八幡歩行者天国開催に伴い、[亀21](亀戸駅~東陽町駅)は元八幡~南砂三丁目を葛西...
令和6(2024)年5月4日、舎人公園の春のふれあいフェスティバルが開催され、その中のイベントで都営バス交通安全教室が実施された。使われた車はス...
令和6(2024)年3月25日~5月6日、交通局は「うんこドリル」シリーズで有名な文響社とコラボを行い、「電車・バスでの交通マナーを学べるうんこ...
令和6(2024)年4月より、南千住のスカニアの運用系統が変更となった。平成30(2018)年度の運用開始以降、南千住は他よりも厳格に[都08]...
令和6(2024)年4月14日、青梅市の調布地区にて開催される「調布大祭」にて千ヶ瀬バイパスが14~17時通行止めとなるため、[梅77丙](青梅...
都営交通(都営バス・都営地下鉄など交通局の運行機関)での精神障害者の割引対象が拡大される。 従来より都の交付する精神障害者保健福祉手帳を保有する...
令和6(2024)年4月7日(日) 9:30~15:00、第28回春の名橋「日本橋」まつり開催による迂回で日本橋近辺が規制となるため、 [東42...
令和6(2024)年4月1日より、都バス路線案内「みんくるガイド」の新版の配布が始まった。春の路線改編に対応した内容で、前年の赤色から濃い緑色地...