宇部市交通局/いすゞ/U-LV870L
都営バスの中では異例のリフト付き超低床車。路線車としての譲渡ではなく、山口県立宇部養護学校( 現:宇部総合支援学校) のスクールバスとして使用さ...
都営バスの中では異例のリフト付き超低床車。路線車としての譲渡ではなく、山口県立宇部養護学校( 現:宇部総合支援学校) のスクールバスとして使用さ...
日野車の2台はいすゞ車から約半年後の平成16(2004)年に移籍した。いすゞ車同様に窓ガラスに着色フィルムが貼られたが、側窓は日野車が ユニット...
平成15(2003)年秋頃に3台が登場。生え抜き車はカーテンが装着されているのに対し、元都営はカーテンが省略されている。その代わり、窓ガラスに着...
長らく留置されていたが、改造が終わり令和5(2023)年9月に761が、11月に762が、翌年1月に763, 764が登録された。761, 76...
平成28(2016)10月~平成29(2017)年2月にH代のHRが4台移籍し、郡山に1台(7036)、福島に3台(1935,1943,1962...
令和5(2023)年8月~10月にかけて3台が登場。189は八尾、190は西部、191は富山配置となった。大型のナックルラインは昔の都営らしさを...
4台の「グリーンライナー」用都市新バスが平成8(1996)年に4台移籍した。531-6962, 6963は移籍時は佐川自動車営業所所属で、高知松...
平成11(1999)年に1台のみ移籍。都営バスでも3台しか導入されなかったV代のエアロミディのうちの1台が移籍した。 側面の窓枠はそのままで、中...
平成13(2001)年に39~41の3台が、平成14(2002)に50~52の3台が移籍し「グリーンライナー」用だった都市新バスが6台移籍した。...
平成8(1996)年10月に都営からの初移籍として3台デビューした。さらに平成10(1998)年に3台、平成11(1999)年に2台の同型が登場...