都営バス資料館

  • 亀29

    亀29

    幕 H16~(江戸川) 前面 ①② 西葛西駅を通り抜けて亀戸駅と江戸川区を結ぶ。本線であるが、最近は本数が減少気味で西葛西駅折り返しが増加してい...

  • 船28

    船28

    幕 H16~(臨海) 前面 ①② 都営バス唯一の篠崎駅乗り入れ系統。大赤字の末に様々な改編を繰り返して今の形に落ち着いたが、基本は中型車が1時間...

  • 臨海28

    臨海28

    幕 H16~(江戸川) 前面 ① 本線。[臨海28]はいずれも始発地にかかわらず行き先の表示は共通となる。環七だけを経由するため、環七経由がもっ...

  • 両28

    両28

    幕 H16~(臨海) 前面 ① 平成12年に神田駅~両国駅が短縮されて隅田川の手前に撤退した。錦糸町駅経由の表示は昔から変わりない。なお、本線の...

  • 平28

    平28

    幕 H22~(臨海) 前面 ① 東大島駅の小松川口に発着する唯一の一般系統。臨海移管前は東大島駅→平井駅は「平井駅」、平井駅から先は「東大島駅」...

  • 錦28

    錦28

    幕 H17~(江戸川) 前面 ①② かつては東京駅~今井・浦安という長大路線が数度の改編を経て江東区東部の団地フィーダー路線となった。駅から微妙...

  • 錦27

    錦27

    幕 H17~(江戸川) 前面 ①② かつては京成バスと組んで都心まで乗り入れていたが、今は隅田川の手前で終点となる。城東地区は比較的前面経由地を...

  • 西葛27

    西葛27

    幕 H16~(江戸川) 前面 ① 清新町の団地群への足。清新町は総称でそのものの停留所は存在しないが、幕の時代から変わらずこの表記となっている。...

  • 西葛26

    西葛26

    幕 H16~(臨海) 前面 ①② 江戸川区の要請で平成14年に開業した[西葛26]。区南部を大回りするコミュニティバス的性格を持つが、経由地だけ...

  • 亀26

    亀26

    幕 H16~(臨海) 前面 ①② [上26]を分割した片割れ。トロリーバス代替だけあって始発が早く、終発は遅いのが特徴。上野駅~今井運転時は途中...

都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top