都営バス資料館

5/11, 12、東西線運休による代行バス運転

令和6(2024)年5月11日・12日の両日、東京メトロ東西線の南砂町駅の線路切り替え工事により東陽町~西葛西が終日運休となるため代行バスが運転された。5:00~1:00頃まで早朝深夜を除き5分間隔未満で運転され、各日とも定期便で70台以上、随時運行対応も含めると100台以上が動員される大規模な内容で、JRバス関東が幹事会社となり都内を中心とした各社が代行バスの運行にあたった。都営バスも地元の交通機関としてその輸送の任にあたった。
.

清砂大橋西詰を走るP-H890(とこむぎ)
南砂町駅は暫定ロータリーで乗り場を設けた P-H890(とこむぎ)
唯一の都営からのハイブリッドだったP-T267(とこむぎ)
メトロ運動場の出入り(五)
西葛西駅に到着するE-K226(とこむぎ)
メトロ運動場への回送(緑星)
清砂大橋を渡るE-Z548(とば)
南砂町駅乗り場(とば)
南砂町駅入口(とば)
(とば)

都営バスは各日とも16台が出動し、国際興業に次ぐ規模となった。
東陽町駅は駅東側、永代通り南側の歩道から発車して駅前を左折、新砂を経由してJRバス関東の車庫前を通り明治通り・日曹橋から永代通り(清砂大橋通り)を右折、南砂町駅入口を左折して暫定開放された南砂町駅駅前広場に到着。そこから通りに戻り、清砂大橋を渡って西葛西駅南側の通り上で終点となる。回送で中葛西・新田住宅を回り、永代通りに戻る清砂大橋の手前で東陽町駅行きの乗り場が設けられ、通りを直進して南砂町駅のロータリーを経由し東陽町駅に戻る。
.

代行バスの経路図

所要時間は東陽町駅→西葛西駅20分、西葛西駅→東陽町駅15分で余裕を設けていたが、初日午前は西葛西駅付近の道路工事の影響で大幅にダイヤが乱れていた。日中の幅広い時間帯で5分間隔でダイヤが組まれたが、遅れた際や多客の場合はすぐに臨時便が出る体制となっていた。
運行管理は新砂のJRバス関東車庫脇にある東京メトロ運動場が拠点となっており、出庫・入庫の際もいったんここを経由してから東陽町駅に向かうようになっていた。
.
号車番号は早朝の出庫が1号車となり、おおむねメトロ運動場の出庫順に74?号車までが振られた。時間帯が後ろに行くにしたがって数字が繰り上がり、都営バスは日中時間帯のみの運行だったため最大でも55号車だった。また、随時運行便については101号車から附番された。おおむね1台あたり3または4往復こなすダイヤとなっていた。

  5月11日 5月12日
12号車 N-K251 N-F602
17号車 A-F563 A-K210
20号車 E-K226 E-Z548
27号車 T-E520 T-E520
28号車 P-H890 P-T267
30号車 N-K252 N-H898
34号車 F-G743 F-G743
35号車 H-D341 H-D341
36号車 B-G822 B-G831
38号車 K-H011 K-H011
40号車 H-B750 H-D343
46号車 P-G801 P-H885
50号車 B-G831 B-E387
52号車 B-E387 B-G822
54号車 K-K265 K-K265
55号車 K-B798 K-C281
40号車 H-B750
B-G831
N-H898
P-T267 清砂大橋
千葉中央バスと一般系統[
出庫口のE-Z548(みやぎ)
西葛西駅の代行バス乗り場
清砂大橋を下る
南砂町駅の乗り場
メトロ運動場への入庫
西葛西駅の降車場
新田住宅側から[西葛20]ルートで回ってきて西葛西駅のりばへ

本務車(1-74号車)の内訳は、一部推測を含むが以下の台数となっていた。これ以外にに随時便専用で東京空港交通・群馬バス・西東京バス(観光)が加わり、東京都内に本拠がある路線事業者(コミバス・小規模系を除く)では小田急・神奈中以外は全事業者が出動していた。
国際興業19、都営16、
東武9、西武5、京王系4、
東急・京成タウン3、
京成・京急・関東・JRバス関・群馬・千葉中央2、
ベイシティ・平和・帝産1

運休の案内ポスター1
運休の案内ポスター2
東陽町駅の代行バス乗り場
tobus.jpにも当日案内が出た注意書き

代行輸送に現れた各社

東武バス6099 (緑星)
JRバス関東L531-16504 (緑星)
東武バス6081 (とこむぎ)
関東バス C2473(とこむぎ)
東武バス2911 2897 営業所ごとにLEDが違った凝りっぷり(とこむぎ)
千葉中央バス1223 (とこむぎ)
群馬バスの観光車も(とこむぎ)
平和交通382(とこむぎ)
東京ベイシティバス1107(とこむぎ)
帝産観光バス1902(とこむぎ)
東急バスTA8721(とこむぎ)
京王バスの復刻 D21513(とこむぎ)
京成バス4534(とこむぎ)
京浜急行バスH6422 (とこむぎ)
京成バスは千葉からハイブリッドも 5408(とこむぎ)
西武バスA9-941(とこむぎ)
最多台数となった国際興業 6801(とこむぎ)
西武バスのS-tory塗装A4-495(とこむぎ)
JRバス関東 L531-16504(とこむぎ)
京成タウンバス T085(とこむぎ)
京成バスは最終日夜間にBYDも登場 E801(五)
東京空港交通 11(五)
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top