令和7(2025)年改編あれこれ
3月28日から4月1日にかけて、令和7(2025)年の春改編・ダイヤ改正が実施された。ここでは系統や出来事単位で変わったところを見ていこう。 [...
3月28日から4月1日にかけて、令和7(2025)年の春改編・ダイヤ改正が実施された。ここでは系統や出来事単位で変わったところを見ていこう。 [...
令和7(2025)年4月1日に、都バス路線案内「みんくるガイド」の新版の配布が始まった。春の路線改編に対応した内容で、本年は濃い水色の地色にサイ...
令和7(2025)年3月に、港南の25周年みんくるステッカー車がK218に変更された。2月まではK217に装着していたものだが、剥がれてしまっ ...
令和7(2025)年4月より、有明営業所にて国内初となるバス営業所内水素ステーションの運用が開始された。運営は公募により決定した岩谷コスモ水素ス...
東京都交通局は、「みんくる&とあらんのニコっとランド」を令和7(2025)年3月22日から4月6日まで開催する。スタンプラリーやコラボカフェなど...
交通局は、令和7(2025)年4月実施の路線改編の内容を発表した。 コロナ禍以降も混雑と乗客増が続いているが、乗務員の不足に対応させて減らせる部...
燃料電池バスは令和7(2024)年1月末~2月頭にかけて有明営業所に5台登場した。局番はK代からの続番となるL183~187。K代からの見...
令和6(2024)年度導入のL代は、入札の結果いすゞ自動車首都圏が4年ぶりに落札し、久々のいすゞ・エルガ (2RG-LV290N4)が登場...
令和6(2024)年度導入のL代は、入札の結果いすゞ自動車首都圏が4年ぶりに落札し、久々のいすゞ・エルガ (2RG-LV290N4)が登場...
燃料電池バスは令和6(2024)年1月下旬に有明営業所に2台、2月初頭に深川営業所に3台が登場し、6年でリース満了となる最初期のC代燃料電...