都営バス 令和5(2023)年春の動き(H代、R5.3~4)
品川(A) 入籍…0 転入…0 / 除籍…2 転出…0
品川(A) 入籍…0 転入…0 / 除籍…2 転出…0
令和5(2023)年4月頭に、都バス路線案内「みんくるガイド」の新版の配布が始まった。春の路線改編に対応した内容で、前年の赤色から濃い緑色地に変...
令和5(2023)年4月頭より、所属各車のダッシュボードに局番を書いたものを掲出している。 既に同じようなものは渋谷・巣鴨・北・江東・有明などの...
4月1日に令和5(2023)年の春改編・ダイヤ改正が実施された。ここでは系統や出来事単位で変わったところを見ていこう。 [品96甲]廃止 品川所...
令和5(2023)年3月24日から4月1日にかけて、春の改編に伴う除籍を中心とした車両の移動が実施された。 各地での減便改正による除籍が中心だが...
令和5(2023)年3月下旬に運転訓練車のH999号車が研修所(深川)に正式配置され、今まで長らく活躍したM182号車が除籍された。 H999は...
令和3(2021)年7月に1735が登場。中型ロングの出物がなくなったためか、ついに都営の大型が初移籍となった。みんくるモケットはそのまま残って...
R代の移籍第一号は東京都交通局からの直接売却ではなく、業者経由の車である。令和5(2023)年2月に登場し、野沢温泉のスキー場シャトルバスで使わ...
H・K・L代の計30台が移籍し、同型式の配置数も元都営では最大の事業者となっている。 まず平成30(2018)年の春~夏にかけてH代MPが6台登...
令和4(2022)年2~4月に相次いで6台が登録された。青森市営バスへは川崎市からの移籍はかつてまとまって在籍していたが、都営は初めてとなる。み...