松本電気鉄道/いすゞ/U-LV324K(IKC)
元都営の松電へのキュービックの一般車は2台のみ(これ以外に都市新仕様が1台)で、多くは富士重ボディだった。 このボディの場合、移籍に際して方向幕...
元都営の松電へのキュービックの一般車は2台のみ(これ以外に都市新仕様が1台)で、多くは富士重ボディだった。 このボディの場合、移籍に際して方向幕...
松電に移籍した唯一の都市新バス仕様車。移籍に際して都市新バス仕様車の特徴である行灯を撤去。側面方向幕はヒドゥンピラーゆえに窓枠を中扉直後と交換...
平成16(2004)年に、都市新バス「グリーンスター」用の3台が移籍。100台近くが移籍した川中島バスでも豪華なエアサス・ハイバックシートの都市...
'90年代末の大量導入の反動なのか移籍車の導入はしばらく限られ、平成14(2002)年に入り日野のX代(平成3,1991年度車) を4台導入し、...
都営最後の三菱移籍はエアロスターK となった。同時期に移籍した40357号車より1年早いW 代(平成2,1990年度)車である。こちらの塗装は白...
都営三菱車の導入はしばらく間が空き、平成15(2003)年に2台が移籍したのみとなった。エアロスターM・Kの一般車が1台ずつとなっている。 当初...
平成15(2003)~16(2004)年に5台が移籍。座席を2 人掛けに交換しているほか、また方向幕は中扉前方の窓を固定窓に交換して設置した。 ...
平成11(1999)年初夏に移籍した日野中型車。同型は3台移籍し、いずれも新町に配置となった。篠ノ井~新町方面の系統を 中心に活躍した。新町営業...
渋谷~新橋を走った都市新バス車の移籍で、同型は平成10(1998)年のこの1台のみの移籍だった。 前面方向幕回りのパネルは交換されたが、側面方向...
平成4(1992)年に初移籍となった元都営。この時代は日野のモノコックばかり計10台以上が登場した。昭和50年代から移籍車が見られ、神奈中・京阪...