交通局、開局111周年! 記念イベントも実施か
東京都交通局は、明治44(1911)年8月1日に東京市電気局として開局してから令和4(2022)年の今年で111周年を迎えた。 これを記念して、...
東京都交通局は、明治44(1911)年8月1日に東京市電気局として開局してから令和4(2022)年の今年で111周年を迎えた。 これを記念して、...
東京都交通局は、コミックマーケット100の両日(令和4(2022)年8月13~14日)に西地区アトリウム1Fにて出展した。今回はホール内ではなく...
令和4(2022)年8月13~14日に、東京ビッグサイトで日本最大の同人誌即売会となるコミックマーケットが開催された。前回よりは総入場者数が上が...
令和4(2022)年2月9日より、東京都交通局は劇団四季で上演中の「ライオンキング」とのタイアップにより限定デザインの都営交通一日乗車券を発売す...
令和3(2021)年12月30~31日に、東京ビッグサイトで日本最大の同人誌即売会となるコミックマーケットが開催された。新型コロナウィルスで中止...
交通局は「都営フェスタ」を令和2(2020)年12月12日(土)にオンラインで実施することを発表した。このイベントは、都営交通ファン向けに毎年秋...
9月3日に東京都交通局より、「令和2(2020)年のバスの日イベントは中止」というお知らせが掲示された。 新型コロナウィルスの影響により、この種...
令和元(2019)年12月28~31日に、東京ビッグサイトで日本最大の同人誌即売会となるコミックマーケットが開催された。臨時バスとして毎度同じく...
令和元(2019)年9月28日(土)、豊洲市場六街区にて毎年恒例の「バスまつり2019 in 晴海」と、同時開催で「みんくる20周年アニバーサリ...
東京都交通局は、コミックマーケット96の1~3日目(令和元(2019)年8月9~11日)に南1ホールにて出展した。今回から東館が使えなくなったた...
交通局は令和元(2019)年7月1日、7月19日より公開の新海誠監督の映画新作「天気の子」との各種タイアップを行うと発表した。山手線エリアを舞...
令和元(2019)年5月18・19日に豊洲市場6街区(千客万来施設予定地)で開催された「とうきょうフェスタin豊洲」にて、交通局がブースを設けて...
平成31(2019)年1月19日、本年秋に開幕するラグビーワールドカップ2019日本大会の公式キャラバンでワールドカップラッピングの都営バスが普...
東京都交通局はコミックマーケット94(平成30(2018)年8月)にて東4ホールにて出展した。今回は最終日も含め会期中毎日出展となった。最終日の...
平成30(2018)年7月24日より、東京2020オリンピック競技大会の2年前を記念して「一層の大会気運の醸成を図るため」(交通局のサイト)、マ...
平成29(2017)年10月7・8日(土・日)、交通局は毎年恒例の日比谷公園開催の鉄道フェスティバルに出展した。 自動車部もグッズを放出し、みん...
平成29(2017)年9月16日(土)、晴海埠頭にて毎年恒例の「バスまつり2017 in 晴海」が開催された。バスの日を記念してファン向けイベン...
平成29年8月19・20・26日の3日間、交通局では「PROJECT TOEI」の一環として、都営交通とJTBコラボ企画で日本初となる「水素のチ...
東京都交通局はコミックマーケット92(平成29(2017)年8月11~13日)にて東3ホールにて出展した。今回は最終日も含め会期中毎日出展となっ...
平成29年3月の都電の中央通り走行イベントで姿を現してからおよそ2ヶ月半、6月11日(日)の都電7000形さよならイベントの展示をもって解除とな...