令和3(2021)年春改編、路線変更はなくダイヤ変更のみ
令和3(2021)年3月10日、交通局より本年春改編の内容が発表された。 昨年のような有明営業所の開所という大きなトピックはなく、路線変更のお知...
令和3(2021)年3月10日、交通局より本年春改編の内容が発表された。 昨年のような有明営業所の開所という大きなトピックはなく、路線変更のお知...
令和3(2021)年2月1日、有明ガーデンの法定定期点検により全施設が休館となった。これによりバスターミナルも使えなくなるため、[都05-2]の...
令和2(2020)年10月下旬に、交通局のサイトにて平成31(2019)年度決算による系統別収支が発表された。 各系統の収入・支出・乗車人員・営...
新型コロナウイルスの影響で2月末より無観客開催が続いていたボートレース江戸川について、7月16日から「GIII アサヒビールカップ」の本場開催に...
令和2(2020)年7月1日、[葛西21](葛西駅~葛西臨海公園駅)が路線改編を行った。平日朝のみコーシャハイム南葛西→葛西臨海公園駅を環七経由...
令和2(2020)年6月より、定期券の値段が誤植のため一旦回収となっていた路線図「みんくるガイド」の配布が再開された。刷り直しではなく、表紙に訂...
令和2(2020)年6月30日をもって、都営バスにて運行を受託していた葛西駅~アリオ葛西の送迎が廃止となることがアリオ葛西のWebサイトにて発...
令和2(2020)年4月1日より、みんくるガイドの2020年版が配布開始された。本年開催予定だった東京大会のロゴの藍色の市松模様をモチーフに、東...
令和2(2020)年3月30日と4月1日の2回に分け都営バスの春の改正が実施された。路線変更は例年に比べると少な目だったが、この改正での変更点を...
令和2(2020)年3月30日、有明営業所がオープンした。新規の車庫としては、近年では港南支所以来22年ぶり、完全に新規としては昭和47(197...
令和2(2020)年3月9日、交通局より本年春改編の内容が発表された。なお、深川管内では、3月5日夜より一部の停留所に貼り出されていた。 有明営...
令和元(2019)年10月1日に[練68](練馬駅~目白駅)が開通した。以前のニュースも参照。 . 平日昼のみの運転で、予測通り5往復が同じ車で...
令和元(2019)年10月1日より、既報の通り[都01](渋谷駅~新橋駅)・[都08](日暮里駅~錦糸町駅)で系統番号に英字も付与した系統ナンバ...
令和元(2019)年9月28日限定で、豊洲市場六街区で開かれたバスまつりに合わせて臨時系統[祭20](豊洲市場六街区~勝どき駅循環)が運転された...
令和元(2019)年10月1日より、新系統として[練68](練馬駅~目白駅)が開通する。 練馬支所の所管で平日昼のみの運転。[白61](練馬駅~...
交通局は令和元(2019)年9月13日に、10月1日より英字を併記した系統番号を[都01](渋谷駅~新橋駅)・[都08](日暮里駅~錦糸町駅)で...
令和元(2019)年7月20日(土)に毎年恒例のうえの祭りパレード実施により、上野広小路を中心に迂回が行われた。基本的には去年の規制と同じとなっ...
令和元(2019)年5月19日(日)に、浅草地区で三社祭に伴う規制が雷門・二天門周辺で行われる。規制状況は正月などの規制と同様、浅草一丁目~浅草...
平成31(2019)年度版の車内路線図が3月下旬より各車に掲示され始め、デザインが大きくリニューアルされた。 今までと比べてシンプルで、線が太く...
交通局は平成31(2019)年3月11日、4月1日に実施される路線改編の内容を発表した。本年の路線変更はほとんどなく、学バスの経路変更や葛西橋・...