4/30限りで菅原橋バス停(南行)廃止
令和4(2022)年4月30日をもって、菅原橋バス停(南行・葛西方面)が廃止となった。 「危険なバス停」、国が公表。都営バスでは24+1ポールの...
令和4(2022)年4月30日をもって、菅原橋バス停(南行・葛西方面)が廃止となった。 「危険なバス停」、国が公表。都営バスでは24+1ポールの...
[業10](新橋~とうきょうスカイツリー駅)は、令和4(2022)年5月1日のメーデーデモ行進開催に伴い、以下の通り迂回となる。 10:00~1...
令和4(2022)年4月より、都バス路線案内「みんくるガイド」の新版の配布が始まった。春の路線改編に対応した内容で、前年は赤字や路線変更の少なさ...
令和4(2022)年春の改編交換分より、停留所の行先や路線図が見やすい書式に改善された。 このデザインは平成28(2016)年頃から使われている...
令和4(2022)年の春改編に伴い、4月1日付(燃料電池バスのみ3月末週)で多数の車が転属した。 内容としては、はとバス委託支所の減便・所要数減...
令和4(2022)年春改編では、[S-1][東20][波01出入]の廃止、深夜バス3系統が休止、[都03-2]の新設など近年では目立つ規模の再編...
令和3(2021)年9月26日に、都営バスは有明四季劇場開設に合わせて新たな劇場バス[四季48]を開設する。区間は有明ガーデン(構内)から東京駅...
交通局は、令和4(2022)年4月実施の路線改編の内容を発表した。廃止系統があることから、従来よりも早いタイミングでの告知になったと思われる。深...
令和4年3月17日、都営バスは春のダイヤ改正について発表した。令和4(2022)年春改編~S-1・東20・波01出入廃止、深夜バス休止などに続き...
令和4(2022)年3月20日(日)に明治通りなどで「渋谷・表参道Women’s Run」が開催されて通行規制となるため、以下の通り規制が実施...
令和4(2022)年3月6日開催の東京マラソンにおいて、ルート変更により秋葉原の中央通りがマラソンコースとなって町が分断されるため、マラソン委員...
令和4(2022)年3月6日(日)、東京マラソン2021の開催により、都心部を中心に大規模な迂回が実施される。なお、去年の開催分の延期扱いのた...
令和4(2022)年3月12日、JR東日本のダイヤ改正に合わせて青梅管内の各系統ではダイヤ改正を行う。 管内のほとんどの系統が改正対象となるが、...
交通局は令和4(2022)年2月15日に、経営計画2022の案を発表した。通常は3年ごとに発表している中期計画で、前回の経営計画2019に続くも...
令和3(2020)年12月20日付で、令和4(2022)年度(H代)の新車一般車の入札公告が東京都のサイトにて公開された。大型・ディーゼル車・ノ...
いささか古い話になるが、令和3(2021)年10月頃より都営バスの燃料電池全車からリアのトヨタのロゴマークが撤去され、無地になっているのが確認さ...
令和4(2022)年1月31日に公開された入札「再利用可能な乗合・貸切自動車の売却媒介業務委託」の情報において、令和4年度までに30台以上減車と...
令和4(2022)年2月17日より、三菱フィナンシャル・グループ5社※(以下MUFG)の寄付により新たな燃料電池バスを1台運行することが発表され...
交通局は令和3(2021)年11月に令和4(2022)年の予算原案を、またほぼ同一内容となる
令和4(2022)年2月9日より、東京都交通局は劇団四季で上演中の「ライオンキング」とのタイアップにより限定デザインの都営交通一日乗車券を発売す...