KL-HR1JNEE [ノン(中)・IS・触媒]
62輛導入され、全てHRである。中型車を元にホイールベースを長くした型で、当初導入予定だったワンステップ車と値段が同等ということもあってコスト面でもメリットがあったようである。ただし当然ながら収容力は大型車に比べれば劣るため、後に転属を繰り返す車も出現した。当初は渋谷・目黒で都市新バス指定された車もいたが、全車解除となっている。車椅子スペースは最大3台乗車可能と多い。駆動面では、エンジンを横置きで搭載してアングルドライブを使って後軸中央のデフにつなぐ方式を採用しため、後部にはデッドスペースが存在するが、ホイールベースが長く取れ、ノンステップ部分の面積拡大に寄与した。なお、青梅仕様のみ、中乗り対応で側面方向幕の位置が後ろ寄りについている。

▲Y-H206[]

▲Y-H209[]

▲Y-H222[]

▲Y-H223[]

▲W-H232[]

▲P-H236[]

▲P-H239[]

▲Y-H243[]

▲P-H246[]

▲S-H252[]

▲S-H254[]

▲B-H217[しゃとる]


▲W-H231[五]

▲M-H203[北]

▲B-H213

▲D-H213

▲B-H214

▲B-H215

▲D-H215

▲D-H216

▲D-H217


▲B-H218

▲D-H218

▲B-H220

▲D-H221

▲B-H222

▲B-H223


▲E-H224[][五]

▲Y-H225[五]

▲D-H230

▲W-H231[五井]



▲W-H231[五井]

▲W-H232[五井]


▲W-H233[五井]

▲G-H236[]

▲D-H239


▲K-H241[五]


▲Z-H243[五]

▲D-H244

▲D-H245

▲D-H246
