令和5(2023)年6月~令和5(2023)年8月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。
■令和5年春の動向
■令和4年冬の動向
■令和4年秋の動向
■令和4年夏の動向
■令和4年春の動向
■令和3年冬の動向 ■令和3年秋の動向 ■令和3年夏の動向 ■令和3年春の動向
■令和2年冬の動向 ■令和2年秋の動向 ■令和2年夏の動向 ■令和2年春の動向
※元局番については独自調査のため、元局番を含めた表の内容を利用される場合は出典の明記を願います
道南バス
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
道南バス |
|
苫小牧200か48 |
PKG-RA274KAN |
P506 |
R5.6登録 |
苫小牧200か48(P)
業者から多くのRAを購入している模様で、ついに第一弾となる車が6月に登録された。苫小牧配置となっている。みんくるモケットはそのままとなっており判別しやすい。
青森市企業局
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
青森市企業局 |
|
青森200か1414 |
PKG-KV234L2 |
R588 |
R5.7登録 |
青森市企業局 |
|
青森200か1416 |
PKG-KV234L2 |
R690 |
R5.7登録 |
西部配置で追加で2台が再登録された。
福島交通
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
福島交通 |
|
福島230あ8126 |
PJ-KV234L1 |
N331 |
R5.6登録 |
福島230あ8126(kuri)
福島配置で1台が登録された。まだ少々N代の在庫が残っているようだが再登録のペースはやや遅め。
新常磐交通
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
新常磐交通 |
|
いわき200か870 |
PKG-KV234L2 |
R586 |
R5.6登録 |
新常磐交通 |
|
いわき200か872 |
PKG-KV234L2 |
R587 |
R5.7登録 |
いわき200か872(kmp)
今年度は元都営の再登録は2台のみにとどまる模様で、R代が2台登録された。今回より座席モケットがみんくるのままになっている。
茨城交通(日立)
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
茨城交通(日立) |
|
水戸200か2316 |
PKG-KV234L2 |
R632 |
R5.6登録 |
茨城交通(日立) |
|
水戸200か2320 |
PKG-KV234L2 |
R613 |
R5.7登録 |
茨城交通(日立) |
|
水戸200か2323 |
PKG-KV234L2 |
R616 |
R5.8登録 |
水戸200か2316(hiro)
登録ペースが早く、3台が再登録された。いずれも日立南配置でR代となっている。
茨城交通
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
茨城交通 |
|
水戸200か2314 |
PKG-KV234L2 |
R622 |
R5.6登録 |
茨城交通 |
|
水戸200か2315 |
PKG-KV234L2 |
R552 |
R5.6登録 |
茨城交通 |
|
水戸200か2318 |
PKG-KV234L2 |
R576 |
R5.7登録 |
茨城交通 |
|
水戸200か2321 |
BJG-HU8JLFP |
R115 |
R5.7登録 |
茨城交通 |
|
水戸200か2329 |
PKG-KV234L2 |
R577 |
R5.8登録 |
前年度除籍車の再登録が多い時期となり、5台が再登場した。うち1台はBRCハイブリッドである。このうち2321のみ塗装が完全体で、それ以外はらくがき前提白デザインとなっている。
水戸200か2315(臨海快速)
水戸200か2321(suwa)
劇用車(自家用)
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
自家用 |
|
|
PJ-LV234L1 |
M197 |
R5.7登録 |
富山地方鉄道
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
富山地方鉄道 |
|
富山203い189 |
PKG-KV234L2 |
R571 |
R5.8登録 |
八尾に1台が登録され、初の富山地鉄R代となった。実に違和感のないデザインとなっている。
富山230い189(P)
サンデン交通
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
サンデン交通 |
|
下関230あ5297 |
PJ-KV234L1 |
N284 |
R5.7登録 |
サンデン交通 |
|
下関230あ5298 |
PJ-LV234L1 |
N359 |
R5.8登録 |
下関230あ5297(よっちー)
引き続きN代の在庫が再登録が続いており、5297は小月、5298は彦島配置となった。改造内容は直前の世代と同様。
九州産交バス
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
九州産交バス |
|
熊本200か1841 |
PJ-KV234L1 |
N371 |
R5.7登録 |
九州産交バス |
|
熊本200か1846 |
PJ-KV234L1 |
N303 |
R5.8登録 |
1841は熊本、1846は木山配置となっている。これで在庫で残っていたN代の再登録もほとんど完了した模様だ。
SOUKEN
事業者 |
社番 |
登録番号 |
型式 |
元局番 |
備考 |
SOUKEN |
|
沖縄228は84 |
PJ-LV234L1 |
M165 |
R5.7登録 |
沖縄228は84
石垣島の空港レンタカー送迎用車に1台が登場。短いスパンで様々な中古車を走らせている。