青森市交通部/日野・いすゞ/PKG-KV234L2 PKG-...
令和5(2023)年3月に1395, 1397, 1398の3台が東部に、7月に1414, 1416の2台が西部に?配置。 令和6(2024)年...
令和5(2023)年3月に1395, 1397, 1398の3台が東部に、7月に1414, 1416の2台が西部に?配置。 令和6(2024)年...
南千住を除籍になった6輛が平成29年にまとめて移籍した。仙台市営への元都営の移籍は近年では初となっている。151は川内、152, 155は霞の目...
令和6(2024)年3月に1台登録された。ゆめタウン線以外の一般路線専属となっている。 直前の移籍とは異なりナンバーは希望ナンバー、またみんくる...
まず港南のH代5台が平成27(2015)年秋~平成28(2016)年春にかけて再登録され、十数年ぶりの移籍再開となった。近年の標準ノンステップ塗...
令和5(2023)年10月に登録された。弘前所属で、大型の入るスクール系統のダイヤによく入っている模様。
約20年ぶりの新規移籍となった。業者経由で令和5(2023)年9月に登場、長野営業所配置となっている。
令和6(2024)年3月に1台が再登録され、業者経由で驚きの移籍となった。元都営は初で、事業者塗装となっている。 5月頃から運用を開始し、主に近...
令和2(2020)年5月~7月にかけて5台が登場。いずれもL代の固定窓いすゞ大型で、1666, 68, 69は熊本、1670, 81は松橋所属と...
廃車の代替用に令和5(2023)年4月に1台のみ登場。およそ20年ぶりの移籍となった。モケットは移籍先の柄に合わせて更新され、面影はやや少なくな...
令和2(2020)年末から令和3(2021)年3月にかけて5台が順次登場した。公営企業は優先して選べるのか、5台とも除籍車の中では年式が新しいN...
令和3(2021)年3月から続々と登場中。M・N代が半々で、日野(PJ-KV)が多数派となっている。いすゞは1792, 1795, 1730, ...
移籍簡易メニュー (これ以外の会社は、スマホ版はこのページ下、PC版は左のメニューから選んでください) 移籍車動向(登録・抹消)ニュース 令和7...
令和5(2023)年7月に業者経由で石垣島の空港レンタカー送迎用車に1台が移籍。短いスパンで様々な中古車を走らせている業者となっている。
令和5(2023)年6月~令和5(2023)年8月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。 ■令和5年...
令和5(2023)年3月~令和5(2023)年5月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。 ■令和4年...
平成29(2017)年夏に元渋谷の三菱大型ノンステップ3台が営業を開始した。こちらも車内のみんくるモケットはそのままとなっており、元都営バスと一...
平成30(2018)年4月~7月にかけて3台が再登録された。このうち、5231は長門分所の所属となっており、山口ナンバーとなっている。長門市内線...
JPは平成28(2016)年度にK代が1台のみ移籍した。都営JPの九州以外の移籍例は今のところ唯一となっている。日野のHRと同じく、車内は必要最...
令和3(2021)年8月から休みを挟みながら1-2か月に1台のペースでM, N代の再登録が始まった。令和3年度は5274~5280、令和4(20...
路線車はいすゞ・日野の2 社が中心で、ほとんどの移籍車が臨港バスで占められていた同社だが、平成28 年春にHR 2台都営から移籍した。主に幹線の...