東海バスG/いすゞ/P-LV314K(5E)
元都営バスは小田急グループからの移籍車が途絶えた平成10(1998)~平成14(2002)年頃に集中的に投入された。 いすゞの元都営で最初に登場...
元都営バスは小田急グループからの移籍車が途絶えた平成10(1998)~平成14(2002)年頃に集中的に投入された。 いすゞの元都営で最初に登場...
いすゞ+富士重ボディの組み合わせは、5Eボディに限ってもN~T代の20台が移籍した。なお、中扉4枚折戸で5EボディとなったT代も1台在籍した。 ...
東野交通には富士重ボディが多く在籍したが、自社導入では貸切車と一部の路線車に限られる。路線車は7Eボディのみで、3E・5E は基本的に移籍車によ...
いすゞ+富士重の5Eボディは4台のみ移籍した。いずれもM代車。平成6(1994)年より塗装が改められ、白地に明るい桜色・青色の波模様となった。太...
いすゞ+富士重5Eボディは、中扉4枚折戸となるT代ばかりが集中的に移籍した。茨交に6台・茨城オートに2台と多く移籍し、茨交通移籍車はこのうち5 ...
水戸市南部を中心に路線を持っていた事業者。昭和46(1971)年に茨城交通の傘下になり、平成22(2010)年にバス事業を茨城交通に統合、タクシ...
P-規制のいすゞ+富士重ボディは比較的まとまった数が茨交に移籍した。歴史の移り変わりの中では比較的珍しい富士重5Eボディ+中扉4枚折戸のT代、富...