令和7(2025)年6月~8月頃の元都営バスの新規登録動向を中心に紹介しよう。その他の時期の動向リストはこちら。
■令和6年冬の動向 ■令和6年秋の動向 ■令和6年夏の動向 ■令和6年春の動向
■令和5年冬の動向 ■令和5年秋の動向 ■令和5年夏の動向 ■令和5年春の動向
■令和4年冬の動向 ■令和4年秋の動向 ■令和4年夏の動向 ■令和4年春の動向
■令和3年冬の動向 ■令和3年秋の動向 ■令和3年夏の動向 ■令和3年春の動向
■令和2年冬の動向 ■令和2年秋の動向 ■令和2年夏の動向 ■令和2年春の動向
※元局番については独自調査のため、元局番を含めた表の内容を利用される場合は出典の明記を願います
昨年除籍のハイブリッド車の移籍が中心となり、各地で再登録が進んだ。西日本の再登録は公営企業の在庫も前年度末で消化したということか、珍しくない。
道南バス
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 道南バス | 915 | 苫小牧200か93 | PKG-RA274KAN | S659 | R7.6登録 |
| 道南バス | 302 | 札幌200か6174 | PKG-RA274KAN | S695 | R7.7登録 |
春に続き、寝かせていた車がもう2台追加で登録された。苫小牧・札幌に1台ずつなっており、これで残った未登録車は2台になったと思われる。
苫小牧の93(915)は、青銀塗装の復刻カラー3台目となっている。
苫小牧市内の待機所にて、道南バス915号車 復刻塗装 元都営バス (本日の撮影分から) pic.twitter.com/Yb5yQyZeet
— 次止まります (@nextstop411) August 1, 2025
(次止まります さんのポスト)
八戸市交通部
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 八戸市交通部 | 八戸230あ2452 | PKG-LV234L2 | T194 | R7.6登録 |
3月に続き、2024年度予算分の2台目が6月に登録された。

岩手県交通
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 岩手県交通 | 盛岡200か633 | BJG-HU8JLFP | T238 | R7.6登録 | |
| 岩手県交通 | 盛岡200か648 | BJG-HU8JLFP | T255 | R7.7登録 |
大船渡へ登録された車に続き、ハイブリッドの2・3台目が盛岡市内向けに配置された。633は滝沢、648は松園配置。

茨城交通
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 茨城交通 | 水戸200か2465 | BJG-HU8JLFP | T259 | R7.6登録 | |
| 茨城交通 | 水戸200か2467 | BJG-HU8JLFP | S126 | R7.7登録 | |
| 茨城交通(日立) | 水戸200か2468 | BJG-HU8JLFP | T231 | R7.7登録 | |
| 茨城交通 | 水戸200か2469 | BJG-HU8JLFP | T274 | R7.7登録 | |
| 茨城交通 | 水戸200か2475 | BJG-HU8JLFP | T254 | R7.8登録 |
水戸オフィスで前季に続き4台が、また日立オフィスでも1台が登場。2467, 2465は鯉渕、2468は日立南、2475は茨大前、2469は浜田配置となっている。
このうち2465, 2469は落書き塗装で公式側が白いままとなっている。

長電バス
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 長電バス | 長野200か2105 | BJG-HU8JLFP | T246 | R7.6登録 |

長野営業所にさらに追加で1台登場した。
アルピコ交通(諏訪)
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| アルピコ交通 | 09440 | 諏訪200か172 | BJG-HU8JLFP | T266 | R7.7登録 |
諏訪エリアの元都営配置は久しぶりに。ハイブリッドが1台移籍し、大型路線向けで使われている。
アルピコ交通 09440号車(諏訪200か・172)
ブルーリボンシティハイブリッド? pic.twitter.com/WGr3ycW9PQ— 諏訪のぶーちゃん (@amiya58605440) July 13, 2025
(諏訪のぶーちゃん さんのポスト)
引退車
| 事業者 | 社番 | 登録番号 | 型式 | 元局番 | 備考 |
| 越後交通 | 長野200か845 | いすゞKL-LV834L1 | H132 | R7.7抹消 | |
| 茨城交通 | 水戸200か2106 | いすゞKL-LV280L1 | K487 | R7.8抹消 | |
| 八戸市交通部 | 八戸230あ1753 | 日野KL-HR1JNEE | K625 | R7.6抹消 |
越後交通に移籍したH代いすゞエルガは最後部座席まで段差のないタイプで、他社への移籍では引退が早いところも多かったが、越後交通では比較的長生きとなった。845は平成28(2016)年3月から9年間活躍して引退し、まだ同車種の生き残りが複数存在する。
茨城交通は令和元(2019)年9月登録で、車種からすると比較的短命だった。タイヤ屋のラッピングは元都営のハイブリッドに引き継がれている。
八戸市営は本年4月に車検切れとなった後、6月に抹消されて元都営のHRは全廃された。



