都営バス資料館

  • 長電バスG/日野/U-RJ3HJAA

    長電バスG/日野/U-RJ3HJAA

    中型はW代が平成14(2002)年頃に2台移籍し、飯綱エリアの分離子会社である信濃交通に移籍した。当時の古参車を置き換え用に導入された。前面・側...

  • 長電バスG/日野/P-HT233BA

    長電バスG/日野/P-HT233BA

    P-RT223AAの日野3台に続き、平成9(1997)年に2台が移籍した。P代の前期・後期車で型式が分かれているが、いずれも木島配置である。生え...

  • 長電バスG/日野/P-RT233AA

    長電バスG/日野/P-RT233AA

    飯山・木島エリアの分離子会社である信州バスに平成8(1996)年に3台が移籍した。前扉と中扉の3 本の赤帯は信州バス所属車の印である。 前面幕回...

  • 豊橋鉄道/三菱/P-MP218K(三菱)

    豊橋鉄道/三菱/P-MP218K(三菱)

    豊橋を中心に東三河地方で鉄道・路線バスを運行する名鉄グループの事業者。基本的に新車導入をする中、'90 年代中頃に移籍車を試験的に導入した時期が...

  • 東海バスG/日野/特定

    東海バスG/日野/特定

    元都営で東海バスグループへ最後の移籍となったのは元特定の中型車である。かなり珍しい出本で、路線転用車。他には日立電鉄交通サービスで見られるくらい...

  • 東海バスG/日野/U-HT2MLAA

    東海バスG/日野/U-HT2MLAA

    東海バスのU-規制の移籍はP-規制時代に比べると少なく、日野は平成14(2002)年頃登場の2台に留まる。305は中伊豆東海、320は沼津登山東...

  • 東海バスG/日野/P-RJ172BA

    東海バスG/日野/P-RJ172BA

    目黒に在籍した中型車のうち、平成12(2000)年頃に3台のみ移籍した。当初は南伊豆東海バス所属だった車もいたが、末期は全車沼津登山東海バスに在...

  • 東海バスG/日野/P-HT233BA

    東海バスG/日野/P-HT233BA

    東海バスに平成10(1998)年頃に最初に移籍した元都営は日野の2台だった(2343, 2345)。生え抜き車と同じく小型の方向幕に付け替えられ...

  • 東海バスG/いすゞ/P-LV314K(IK)

    東海バスG/いすゞ/P-LV314K(IK)

    元都営で多数派となったキュービックボディのS/T代車。集中投入されたため、元都営は東海バスの一時期の顔となる存在でもあった。分社後は「TB」のロ...

  • 鹿児島交通/日野/KL-HR1JNEE

    鹿児島交通/日野/KL-HR1JNEE

    K代日野が平成30(2018)年に3台再登録された。他の車と同じくみんくるモケットもそのままで、比較的原形を保っている。バラエティ豊かな鹿児島の...

  • 三重交通/三菱/KL-MP37JK

    三重交通/三菱/KL-MP37JK

    HRが移籍した後、平成30(2018)年から断続的に三菱大型の元都営が増え、令和2(2020)年秋までに4台が登録されている。移籍時期によってH...

  • 新常磐交通/三菱/KK-MK27HM

    新常磐交通/三菱/KK-MK27HM

    元都営ではHRを好んで選んでいた新常磐交通だが、平成30(2018)年夏のみ、同じ中型ロングでもメーカーの異なる三菱MKを4台導入した。都営バス...

都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top