都営バス資料館

方向幕・新宿 平成21年4月~平成22年3月

平成21年4月のはとバス委託により系統の大部分が持ち替わったので、方向幕が刷新された。全26コマの中に回送車が4つもあるという贅沢さで、使用用途が不明な「都営バス」が2つあるのも面白い。
解説
・01, 02は出入庫。西参道(甲州街道)経由の新宿車庫行きと区別するためか、側面に途中停留所が入る。
・05はこのような位置にあるのが不思議だが、東京マラソンのときの臨時東新宿駅ゆきの使用も見越してのことだろうか。なお、東京女子医大→東新宿駅の運行は[宿74][宿75]ともにLED 限定の表示。
・07は原宿地区の歩行者天国用で、表参道から先、原宿駅に寄らずに明治通りを経由する。側面の「原宿駅」が「神宮前(一)」になっている。前面は「東京女子医大」のため09との差はない。現在は歩行者天国がないため、正月三が日のみ運行している。
・歩行者天国の逆方面は12となる。07と09は前面は同じだが、08と12については、08の前面経由地に「原
宿駅」が入っているため、12は「四谷(三)」となる。
・10, 11は出入庫。新宿車庫~(回送)~小滝橋車庫~(早81出入)~早大正門という方法で出入庫を行っていた。
・[早81]は渋谷駅東口発着であるが、方向幕は一貫して「渋谷駅」表記である。
・16, 17は早朝・深夜に1本ずつ運転される。[渋88]の区間とは関係ない。直営時代は「西口止まり」の表紙が目立っていたが、表示がなくなってしまった。
・18は東京マラソン対応で、品川時代の表示を引き継ぎ、前面には「臨時」表示がある。品川の[浜95]大門駅などと同様の表示方法となっている。
・20, 21は甲州街道経由の出入庫。
・24, 25は[宿75]の本線で、昼間のみ運転となる。なぜか四谷駅に「前」が入るが、[都03]だけが停まる四谷駅構内と、[宿75]も停まる甲州街道上の停留所を区別しているのだろうか。
・27の都営バスは何に使う気なのかは不明。

都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top