都営バス資料館

都02

幕 H17~H26(大塚) 追加

[table “” not found /]

[table “” not found /]

幕 H12~H26(大塚)

[table “” not found /]

[table “” not found /]

[table “” not found /]

① 本線の錦糸町駅発で使われ、目にする機会はかなり多い。本所一丁目発・三筋二丁目発・御徒町駅発もこの表示用いるが、定期運用がほとんどない。
② 本線の逆方向。早朝の大塚車庫発錦糸町駅行きもこれで兼用となる。幕は上野広小路に(上野御徒町駅)の副名称が記載されていたが、LEDになってからは退化した。
③ 最終時間帯のみ運行される錦糸町駅からの大塚車庫止まり。その他、本所一丁目・三筋二丁目始発もこの表示だが、定期運用は現在存在しない。巣鴨移管後は改称により消滅。
④ 大塚車庫からの出庫用表示。運用数が多いだけあり、短距離運転ではあるが割と見ることができる。平日朝のドームシティ始発もこの表示となる。
⑤ 大塚駅からの入庫用。ほとんどの入庫はこれになる。なお、[上60]の出入庫も同区間を走るが、そちらは系統番号なし。巣鴨移管後は区間変更ににより消滅。
⑥ 平日朝の数本のみ運転される。かつては春日駅行きとしてラッシュ時にもう少し運転されていたが、今は僅かに運転されるのみである。行き先部分は[都02乙]と共通となる。
⑦ 隅田川花火の臨時運転用。LEDのみの表示である。錦糸町駅側からの運転で表示され、隅田川の手前で運転打ち切りとなる。行き先の表示がやや太字のパターンとなっているのが面白い。
⑧ 以前の隅田川花火の臨時運転用。こちらは幕にも同様の表示が用意されている。本所一丁目よりも手前で運転打ち切りになっていた。
⑨ 以前は平日朝夕を中心に運転されていたが、現在定期運行はされていない。唯一本所一丁目始発が1本運転されるのみである。もはや使われることもないだろう。
⑩ 渋滞時の運行用と思われるが、近年使われたことはまずない。かつては平日朝に御徒町駅始発大塚駅ゆきが1本のみ運転されていた。
⑪ 隅田川花火の臨時運転用。車内放送も花火用の放送となる。
⑫ ⑧の折り返しとして使われる。行先だけの錦糸町駅は、[都08]でいくらでも見られるが、[都02]との組み合わせはこの機会しか見ることができない。なお、方向幕の場合は本線の錦糸町駅行きで兼用となる。
⑬ 東京マラソン開催時の行き先として新たに用意された。隅田川花火とは異なり、大塚駅~本所一丁目の折返ループ経路を使って折り返す。

側面

[table “” not found /]
都営バスの"非公式"総合ファンサイト。

※趣味的な事柄に関する現場(営業所等)への問い合わせは
 業務の大きな迷惑になりますので、お止め下さい。
Return Top