幕 H21~(江東)
1.![]() |
2.![]() |
1.![]() |
2.![]() |
幕 H15~(深川)
1.![]() |
2.![]() |
3.![]() |
4.![]() |
1.![]() |
2.![]() |
3.![]() |
4.![]() |
前面
①![]() |
②![]() |
③![]() |
④![]() |
⑤![]() |
⑥![]() |
⑦![]() |
① 平成21年より江東に移管された。幕とは異なり、「丸の内」が入った正式名称になっている。下の[都05]とほぼ区間が重なるが、経由地はなぜか伝統的に「築地」を名乗る。
② 逆方向は経由地表記がない。以前の江東時代は築地経由を表示していたが、平成15年の深川移管時に経由表示が削除され、今回の移管でも表示がそのまま引き継がれた。なぜ消えたのかは謎。
③④ 平成21年春まで運転されていた勝どき五丁目経由。朝夕の一部便のみで、本線からわずかに外れて勝どき五丁目の運河側を経由していた。
⑤ 東京マラソン規制用。豊海水産埠頭~勝どき駅を往復する超短距離運転。側面に経由地がないのは寂しいのか「新島橋」が入る。LEDのみ。
⑥⑦ 東京湾華火用規制用。現在は月島警察署が豊海区民館に改称されたので僅かな期間しか使われなかった。
側面
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |