幕 H25~(品川)
1.![]() |
2.![]() |
3.![]() |
4.![]() |
5.![]() |
6.![]() |
1.![]() |
2.![]() |
3.![]() |
4.![]() |
5.![]() |
6.![]() |
幕 H18~(深川)
1.![]() |
2.![]() |
1.![]() |
2.![]() |
前面
①![]() |
②![]() |
③![]() |
④![]() |
⑤![]() |
⑥![]() |
⑦![]() |
① 東京テレポート駅からさらに南の埋立地を目指す。英字の字間が開いていたり、行き先だけ5文字なのに一回り小さいサイズの文字だったり、通常よりもさらに太字だったりと独自要素満載。
② 深川と品川の共管系統だが、本線の表示は両営業所で共通のものを使っている。よく見ると、行き先の文字は上と同じ24ドットだが、①のように太字ではなく、英字の大きさも①とは違う。
③ 品川の担当分でのみ運行する入庫。こちらは至って普通の書式である。幕時代は側面にレインボーブリッジのイラストが入っていたが、LEDではそのような凝ったことは残念ながらできない。
④ 出庫。営業運行をするのは一部の便のみで、運行は平日・土曜と祝日に限られる。
⑤⑥ 平成24年春から路線変更され、「海岸通り経由」に書き換えられた。経由の文字が中央に寄っている。
側面
①![]() |
②![]() |
③![]() |
④![]() |