車庫の概要
明治通り・不忍通りといった山手線内の内側を環状に走る道路を中心に路線を持っている。特に渋谷・新宿・池袋という3大繁華街を串刺しにする[池86]は代表的な路線であり、利用率も高い。3系統しか所管していないが、いずれも重要な系統である。
所管系統(H30.4現在)
系統番号 |
枝番 |
起点、経由地、終点 |
備考 |
キロ程(往) |
キロ程(復) |
上58 |
|
早稲田~江戸川橋~護国寺~動坂下~根津駅~上野松坂屋 |
|
8.645 |
8.755 |
早77 |
-1 |
早稲田~高田馬場2~東新宿駅(←新宿伊勢丹、歌舞伎町→)新宿駅西口 |
|
4.530 |
5.108 |
|
-2 |
早稲田←高田馬場2←東新宿駅←歌舞伎町←新宿駅西口 |
休昼のみ |
|
4.887 |
|
臨時 |
早稲田→(急行)→新宿駅西口 |
|
4.390 |
|
池86 |
|
池袋サンシャインシティ→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→池袋サンシャィンシティ |
|
20.174 |
|
|
折返-1 |
池袋サンシャインシティ→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→池袋駅東口 |
|
18.934 |
|
|
折返-2 |
池袋駅東口→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→池袋サンシャィンシティ |
|
18.934 |
|
|
折返-3 |
池袋駅東口→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→池袋駅東口 |
|
17.694 |
|
|
折返-4 |
池袋駅東口~高田馬場2~新宿伊勢丹 |
|
4.910 |
4.910 |
|
出入-1 |
早稲田~高田馬場2~池袋駅東口 |
|
3.860 |
4.320 |
|
出入-2 |
早稲田→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→池袋駅東口 |
早朝のみ |
16.574 |
|
|
出入-3 |
池袋駅東口→新宿伊勢丹→渋谷駅東口→新宿伊勢丹→早稲田 |
深夜のみ |
17.034 |
|
|
臨時 |
早稲田→江戸川橋→池袋駅東口 |
入試日のみ |
3.858 |
|
劇05 |
|
国立劇場→四谷駅→四谷3→新宿駅東口→新宿駅西口 |
開催時のみ |
|
|
基本データ
住所 |
〒169-0051 新宿区西早稲田1-9-23 |
開設期間 |
|
交通機関 |
バス:早稲田・リーガロイヤルホテル(上58・飯64・上69・早77) 鉄道: [都電]早稲田 |
基本配置 |
旧基本車種:三菱、旧合成音声機:レシップ、旧次停留所機:クラリオン |
沿革
年月日 |
できごと |
S43. 3.31 |
トロリーバス廃止により戸山無軌条自動車営業所廃止、渋谷自動車営業所戸山支所が開所 |
S43. 9.29 |
都電廃止により早稲田電車営業所廃止 |
S46.12. 1 |
戸山支所を移転格上げ、早稲田自動車営業所とする |
歴代所管一覧
年月日 |
所管開始時の区間 |
所管開始 |
所管終了 |
備考 |
602→池86 |
池袋駅東口~渋谷駅東口 |
S43. 3.31 |
運転中 |
|
604 |
池袋駅東口~浅草雷門 |
S43. 3.31 |
S46. 3.16 |
→移管(滝野川) |
2[2] |
新宿駅西口~早稲田 |
S43. 9.27 |
S46. 3.16 |
→移管(小滝橋) |
520→上58 |
早稲田~須田町 |
S46. 3.18 |
運転中 |
|
539→上69 |
早稲田~上野公園 |
S47. 3. 1 |
S49. 9.21 |
→移管(小滝橋) |
早77 |
新宿駅西口~早稲田 |
S49. 9.22 |
運転中 |
|
深夜09 |
新宿駅西口~池袋駅東口 |
H 1.12.15 |
H 7.12.29 |
廃止 |