[錦13]←[75]
\n
担当営業所
深川営業所
運行区間
系統番号 | 枝番 | 起点、経由地、終点 | 備考 | キロ程(往) | キロ程(復) |
錦13 | 甲 | 錦糸町駅~住吉1~東陽3~豊洲駅~IHI~晴海3~晴海埠頭 | 9.630 | 9.450 | |
甲折返-1 | 錦糸町駅~住吉1~東陽3~豊洲駅 | 6.350 | 6.390 | ||
甲折返-2 | 錦糸町駅→住吉1→東陽3→豊洲駅→IHI | 7.010 | 6.830 | ||
甲折返-3 | 錦糸町駅←住吉1←東陽3 | 3.440 | |||
甲折返-4 | 東陽1→豊洲駅→晴海3→晴海埠頭 | 6.000 | |||
乙 | 錦糸町駅~住吉1~東陽3~辰巳駅~東雲駅~深川車庫 | 8.420 | 8.460 | ||
乙折返 | 東陽1→辰巳駅→東雲駅→深川車庫 | 4.790 | |||
甲折返-5 | 東陽町駅~豊洲駅~昭和大学江東豊洲病院 | 3.830 | 4.030 | ||
出入 | 深川車庫~東雲都橋~豊洲駅~IHI~晴海埠頭 | 4.780 |
年表
系統 | 年月日 | 営業所 | 距離 | 概要 |
75 | S34.7.1 | 洲崎 | 7.780/7.790km | 錦糸町駅~晴海埠頭前(現晴海3)が開通 |
75 | S37.1.20 | 洲崎 | 8.700/8.710km | 晴海埠頭前~貿易センター(現ほっとプラザはるみ入口)を延長 |
75 | S39.1.10 | 洲崎 | 8.620/8.630km | 弁天町(現東陽3)~塩崎町(現塩浜2)を木場3(現木場駅)経由から深川八中経由に変更 |
75 | S39.10.10 | 洲崎 | 9.320/9.330km | 貿易センター~晴海埠頭終点(現晴海埠頭)を延長 |
75 | S43.5.27 | 深川 | 9.320/9.330km | 洲崎営業所の深川への移転改称により深川に移管 |
75乙 | S45.9.25 | 深川 | 7.850/7.840km | 錦糸町駅~深川車庫を開設 |
錦13 | S47.11.12 | 深川 | *** | 新系統番号化、錦13とする |
錦13乙 | S63.6.8 | 深川 | 8.310/8.300km | 有楽町線開通に伴い辰巳橋経由から新末広橋経由に変更 |
錦13甲 | H7.11.1 | 深川 | 9.390/9.430km | 錦糸町駅→住吉1間を江東橋3・江東橋1経由から住吉駅経由に変更 |
錦13乙 | H7.11.1 | 深川 | 8.270/8.300km | 同上 |
錦13乙 | H8.3.30 | 深川 | 8.420/8.460km | 深川車庫付近の経路変更 |
錦13甲 | H11.11.11 | 深川 | 9.420/9.460km | 枝川1付近の橋の架け替えにより一部経路変更 |
錦13 | H17.3.28 | 深川・江東 | *** | 深川・江東の共管に変更 |
錦13甲 | H18.4.1 | 深川・江東 | 9.610/9.430km | 豊洲駅ターミナルの完成により、晴海方面はターミナルを経由するよう変更、キロ程修正 |
錦13 | H21.4.1 | 深川 | *** | 深川の単独所管に変更 |
錦13 | H22.4.1 | 深川 | *** | ホテルマリナーズコート東京~晴海埠頭の経路をほっとプラザはるみ経由に変更 |
錦13折 | H24.4.1 | 深川 | 東陽町駅~豊洲駅を開設 | |
錦13折 | H26.3.24 | 深川 | 東陽町駅~昭和大学江東豊洲病院に延長 | |
錦13折 | H30.10.11 | 深川 | *** | 東陽町駅~昭和大学江東豊洲病院を陽12-1として独立 |