門33
幕 H24~(江東) 前面 ①② 都電代替でJの字をひっくり返したような変わった線形をしている。経由地の選定に悩むが、平成12年の大江戸線開業後...
幕 H24~(江東) 前面 ①② 都電代替でJの字をひっくり返したような変わった線形をしている。経由地の選定に悩むが、平成12年の大江戸線開業後...
幕 H24~(青戸) 前面 ①② かつて東武と相互乗り入れしていた[王30](王子駅~亀有駅北口)を2つに割った亀有側。都営のエリアからは完全に...
幕 H16~(江戸川) 前面 ①② [新小29]グループとして平成14年に開通した。病院連絡路線で本数は昼間のみで少ないが、枝線というよりは本線...
幕 H16~(江戸川) 前面 ①② [新小29甲]の本線。環七経由と名乗るが、平成2年に経路変更してからは環七を走るのは葛西駅~一之江駅だけで誤...
幕 H16~(江戸川) 前面 ①② 西葛西駅を通り抜けて亀戸駅と江戸川区を結ぶ。本線であるが、最近は本数が減少気味で西葛西駅折り返しが増加してい...
幕 H16~(臨海) 前面 ①② 都営バス唯一の篠崎駅乗り入れ系統。大赤字の末に様々な改編を繰り返して今の形に落ち着いたが、基本は中型車が1時間...
幕 H16~(江戸川) 前面 ① 本線。[臨海28]はいずれも始発地にかかわらず行き先の表示は共通となる。環七だけを経由するため、環七経由がもっ...
幕 H16~(臨海) 前面 ① 平成12年に神田駅~両国駅が短縮されて隅田川の手前に撤退した。錦糸町駅経由の表示は昔から変わりない。なお、本線の...
幕 H22~(臨海) 前面 ① 東大島駅の小松川口に発着する唯一の一般系統。臨海移管前は東大島駅→平井駅は「平井駅」、平井駅から先は「東大島駅」...
幕 H17~(江戸川) 前面 ①② かつては東京駅~今井・浦安という長大路線が数度の改編を経て江東区東部の団地フィーダー路線となった。駅から微妙...
幕 H17~(江戸川) 前面 ①② かつては京成バスと組んで都心まで乗り入れていたが、今は隅田川の手前で終点となる。城東地区は比較的前面経由地を...
幕 H16~(江戸川) 前面 ① 清新町の団地群への足。清新町は総称でそのものの停留所は存在しないが、幕の時代から変わらずこの表記となっている。...
幕 H16~(臨海) 前面 ①② 江戸川区の要請で平成14年に開業した[西葛26]。区南部を大回りするコミュニティバス的性格を持つが、経由地だけ...
幕 H16~(臨海) 前面 ①② [上26]を分割した片割れ。トロリーバス代替だけあって始発が早く、終発は遅いのが特徴。上野駅~今井運転時は途中...
幕 H24~(青戸) 幕 H12~H26(大塚) 前面 ①② 直営時代の本線。かつては上野公園~亀戸駅~今井という長大系統だったのが分割され、今...
幕 H16~(臨海) 前面 ① 本線。かつては白河経由としていたが、平成16年の臨海移管を機に大江戸線・半蔵門線が相次いで開通して一機にジャンク...
幕 H16~(江戸川) 前面 ①② 本線。歴史が古く距離が長く、乗客も多い江戸川・江東地区の幹線の一つである。路線中間の船堀駅を主要経由地として...
幕 H16~(臨海) 前面 ① かつては[亀24乙]と名乗っていたが、案内を分かりやすくするため平成13年に系統名を変更され、今は営業所も本線と...
幕 H17~(江戸川) 前面 ①② 江東区で最も東側の番所橋通り沿線を結ぶ短距離系統。東大島駅入口を通るが、経由地は大島駅に統一されている。東大...
幕 H16~(江戸川) 前面 ① 葛西駅を貫通して都営新宿線となぎさニュータウンを結ぶ系統。葛西駅からニュータウン方面に向かう中では古株。なぎさ...